牛丼


【今月のブログ企画週間のお題は『丼物』です。】

私が今までに一番好きで数多く食べてきた丼は牛丼です。かつ丼も好きですが、数でいうと牛丼だと思います。色々と牛丼屋さんはありますが、私は吉野家の牛丼が一番好きです。メニューは色々とありますが、ノーマルな牛丼が定期的に食べたくなります。

HARU

大人のポッキー


ウイスキー好きの私にちょうど良いということで、「大人の琥珀」というポッキーをいただきました。

ウイスキーの原料と同じモルトを練りこんであるということで相性の良いポッキーです。普通のポッキーも何年も食べていないですが、お酒のお供にいただきたいと思います。

HARU

信玄餅アイスバー


日中比較的暖かい日にアイスが食べたくなって見ていたら、信玄餅のアイスバーが売っていたので購入してみました。旅行土産の定番の信玄餅は何度も食べたことがありますが、アイスはたしか初めてだったと思います。味はまさしく信玄餅が再現されていて、とても美味しかったです。

HARU

鶏だし塩ラーメン


先月セブンイレブン限定で発売された「函館麺や 一文字 鶏だし塩ラーメン」を買ってみました。

函館の有名店のカップラーメンで、麺もスープも美味しかったです。塩ラーメンのカップラーメンの中では、かなり上位の美味しさでした。少し高めの金額ですが、販売終了前に何個か買っておきたいと思います。

HARU

ウォーキング


【今月のブログ企画週間のお題は『かなり続けています』です。】

続けていると言っても3ヶ月ほどです。毎日5000歩以上歩くことを続けています。電車通勤や日中よく歩く人からすると少なすぎると思いますが、車通勤で日中デスクワークが多いと意識して歩かないと目標に届きません。可能であれば朝、時間がない場合は夜に歩いています。怪我をしないようにストレッチなどもしていて、以前と比べると大分健康的な生活になっていると思いますので、これからも続けていこうと考えています。

HARU

ふるさと納税 第三弾


米、焼き鳥ときたので、今回はおやつとして干し芋にしてみました。1.2キロも入っているのですが、小分けになっているのでなんとか消費できそうです。若干硬いタイプの干し芋なので、ラップをかけてレンチンかオーブントースターで温めてから食べようと思います。オーブントースターの方は試してみたのですが、とても美味しかったです。

HARU

握力計


ふと思いついて握力計を購入してみました。なんでも握力は健康のバロメーターだそうで、握力が低下すると病気のリスクが高まるそうです。子供の頃使った握力計は針のタイプでしたが、今ではデジタルの安いものがあるみたいです。計ってみたら私の世代の平均値より少し良い値でした。たまに計っていこうと思います。

HARU