鰻の自販機

鰻の自販機
地元の有名な鰻屋さんの敷地に冷凍した鰻重の自販機がありました。店内で作ったものだそうです。金額は鰻なだけあって、5400円でした。現金での支払いはできず、キャッシュレスのみというのも初めて見ました。この金額ならお店で食べるか、テイクアウトで温かい出来立てを持ち帰る方が・・・と思いましたが、コロナ対策の一環なのだと思います。機会があったら一度食べてみようと思います。

HARU

ワンタン麺

ワンタン麺
コンビニで2種類のワンタン麺が売っていたので両方とも購入してみました。

定番のカップラーメンより割高ですが、新しいものを見るとつい買ってしまします。食べ比べてみるのが楽しみです。

HARU

かぼちゃの煮物

かぼちゃの煮物
【今月のブログ企画週間のお題は『好きなお惣菜』です。】

ホクホク系のかぼちゃの煮物が好きです。子供の頃に学校の給食でメニューにあった、かぼちゃのそぼろ餡かけが好きでした。かぼちゃの煮物から作るのは大変なので、市販のお惣菜にそぼろ餡だけを作ってかけるのが簡単で美味しいです。

HARU

やきいもの生チョコ

やきいもの生チョコ
期間限定のやきいもの生チョコレートを購入しました。他の生チョコレートは食べたことがありますが、やきいもは初めてです。今の時期限定に惹かれました。本物のやきいも好きですが、こちらも美味しいです。太りそうなので、少しずつ食べようと思います。

HARU

葉付き大根

葉付き大根
子供の頃は農家の知り合いに頂く葉付き大根を使った味噌汁が大好きでした。現在は畑をやめてしまったので、滅多に葉付き大根を手に入れることが出来なくなりました。スーパーでは葉を落として販売しているのが残念です。たまに地方の道の駅などで購入できたときに、味噌汁にして楽しんでいます。

HARU

炭酸水メーカー

炭酸水メーカー
最近炭酸水メーカーを購入しました。今まではペットボトルで購入していました。ゴミが多いし、飲みきれなかったものは気が抜けてしまうので処分するしかなかったのですが、すべて解消出来ました。気が抜けたビールやジュースを復活させたり、ワインをスパークリングワインにしたりも出来ます。100L以上作れるボンベも付いていて、コストダウンにもなるので、購入して良かったです。
HARU

豚の角煮

豚の角煮
昔から豚の角煮が好きで、色々食べてきました。中にはパサついていてあまり美味しくないものもありますが、最近のコンビニの豚の角煮はどこも美味しいです。各コンビニで力を入れているようで、食べ比べてみましたが、私はセブンイレブンの金の豚角煮が好みです。自分で作るより手軽で割安なのも気にいっています。

HARU