天丼 【今月のブログ企画週間のお題は『本日のランチ』です。】 最近良く通る道路沿いにある天丼屋さんで初めて食べました。カウンターから厨房が見える店内でした。一番普通の天丼とお蕎麦のセットを頼みましたが、天丼は蓋が閉まらない系の天丼でした。この上に更にボリュームのあるメニューもありましたが、その時は食べきれないと思って普通サイズにしました。なかなか良い値段でしたが、美味しかったので、また行きたいと思います。 HARU
乾き物 先日千葉のお土産でもらった、皮はぎといわしの乾き物が美味しかったです。久しぶりに食べましたが、後を引く美味しさで、あっという間に食べてしましました。自分ではなかなか買わないですが、おつまみにちょうど良いです。旅行支援も始まったので、久しぶりにどこかへ行きたくなりました。 HARU
電子レンジ対応ペットボトル 急に寒くなってきたので、コンビニで温かいお茶を購入したのですが、パッケージを見ると1回限り電子レンジで温められるペットボトルでした。冷たくなったものをレンジで温められるのはとても便利です。しかも温める量により、温め時間の目安も書いてあります。調べた所、数年前からあったみたいで、今ではコーヒーのペットボトルにも対応しているものがあるようです。 HARU
安納芋のアイス 最近PARMの安納芋のアイスにはまっています。普通のPARMも美味しいですが、安納芋の方は冷やし焼き芋みたいで、濃厚な芋感がとても美味しいです。小さめのおにぎり1個分くらいのカロリーがあるのですが、自宅にあるとつい手が出てしまいます。 HARU
今と昔のご飯茶碗 【今月のブログ企画週間のお題は『私のご飯茶碗』です。】 左側が現在ご飯を食べる時の茶碗です。しかも八分目くらいよそうことが多いです。 右側は学生時代に使っていたものとだいたい同じくらいのご飯茶碗、というかどんぶりです。しかもお代わりしていました。昔と違ってご飯の量がかなり変化したと、あらためて思いました。 HARU
生ブルーベリーかき氷 何十年ぶりかでかき氷を食べました。とても暑い日で、周りで食べている人につられました。無農薬のブルーベリーを使ったかき氷を選んでみました。頭がキーンとならないと噂の天然氷ではなかったのは残念でしたが、ふわふわで、ブルーベリーソースもたっぷりで美味しかったです。 HARU
牛タン極定食 久しぶりに牛タンを食べました。仙台に行ったときにはよく食べていたのですが、最近行けていなかったので、食べたくなり、調べたら新都心に宮城に本社がある牛タン屋さんがあったので行ってきました。こういった牛タン屋さんは厚切りですが、極定食はさらに厚くて、食べ応え十分でした。麦飯やとろろも付いていて、美味しかったです。 HARU