電気ケトル 先日初めて電気ケトルを購入しました。今まではやかんで沸かしていました。今回購入した商品は蒸気の出ない蒸気レス機能や、カルキをとばすコースがあったり、コーヒーをいれるとき用にハンドドリップモードなどがあります。掃除もしやすいのでこれから重宝しそうです。 HARU
ピノアーモンド味 冬場になるとほとんどアイスは食べないのですが、たまたまレジ待ちの時に目についてしまいました。その時購入したのが、先月発売した「ピノやみつきアーモンド味」です。大きなパックには以前から入っていたようですが、人気の為アーモンド味単独で発売したみたいです。久しぶりに食べましたが、食べやすくて量もちょうど良い、冬にもピッタリな美味しさでした。 HARU
金の食パン 昔から朝食はパン派でした。もう何十年もの習慣です。 最近よく食べているのが、セブンイレブンに売っている「金の食パン」です。4枚切で結構厚みがあり、1枚食べるとお腹いっぱいになります。トースターではなく、電子レンジで温めるのを推奨していて、柔らかい食感と適度な甘みがとても美味しかったです。 HARU
オレガノ 【今月のブログ企画週間のお題は『好きな香辛料』です。】 最近よく使っているのがオレガノです。 トマト系の料理にとても合うので、ピザやパスタなどのトマトソース系のものによく使います。またハヤシライスやカレーに少しかけても香りが良いのでよく合います。少しくせがあるので、かけすぎには注意が必要ですが、1本あると便利です HARU
島ライム 珍しい国産(愛媛産)の100%ライム果汁です。レモンは見かけますが、ライムは初めて見ました。お酒の割材やから揚げにかけたり、お鍋のポン酢に使ったり、夏場だとかき氷にかけたりと色々重宝します。生のライムだと外国産が多く値段も高いので、こういった商品は便利です。同じシリーズに島レモンと島だいだいもあるみたいなので、今度試してみようと思います。 HARU
味噌ラーメン 先日味噌ラーメンの専門店へ行ってきました。「麺場 田所商店」というお店で、チェーン店ですが、なかなか美味しかったです。 北海道味噌と信州味噌と九州味噌のラインナップがあって、今回は信州味噌を頼みました。少し体のことを考えて野菜ラーメンにして、炙りチャーシューをトッピングしてみました。最近食べた味噌ラーメンの中では、かなり上位に入る美味しさでした。今度は他のラーメンも食べてみようと思います。 HARU
2020タイヤ 4、5年前のブログにも書きましたが、久しぶりにタイヤ交換しました。また原因はパンクと劣化です。道路のマンホールの上や屋内駐車場でタイヤをきると、キュー、キューと音が鳴っていました。タイヤが劣化するとなるみたいです。パンクを機に交換しました。このタイヤにしてから二度目です。音も鳴らなくなり、乗り心地も改善されたみたいです。今度購入したところでは、2年以内にパンクした場合は10万円以内は無料交換してくれるので安心です。 HARU