マスク 先週マスクが売り切れているという話を聞いて、花粉症で毎年お世話になっているので買っておこうと思いコンビニやドラッグストアに行ったところ本当に無くてびっくりしました。ネットでも普段の10倍以上の値が付いていて100万円オーバーもあったようです。仕方なく家の在庫がないか探したところ、あちこちから出てきて何とか今シーズンを乗り切れるくらいは見つかりました。はやくこの状態が収束すれば良いですね。 HARU
コードレス掃除機 10数年ぶりに掃除機を新調しました。以前の物はコード付きで重くて使いづらく、シートタイプのフローリング用ワイパーなどを使っていました。 ただそれだけではすべてを掃除出来ないので、掃除機と両方使っていました。コードレスにすることで、使い勝手が良くなるのはわかっていましたが、吸引力の強いものは高額なため悩んでいました。使ってみるとやっぱり快適で、これからはこまめに掃除しようと思っています。 HARU
すこやか 【今月のブログ企画週間のお題は『今年の目標を一文字で書いて下さい』です。】 私の目標は「健」です。会社の同僚よりも一足早く年齢が大台に突入しました。そろそろ健康を意識して体のケアをしていかないといけないかなと思い、ストレッチや筋トレなどを続けています。この文字は、「すこやか」のほかに「したたか」とも読みます。何事もしたたかに、粘り強くありたいと思います。 HARU
豆腐カッター 最近味噌汁を作る機会が多くて、時短のための便利グッズ購入してみました。 真上から豆腐を1丁入れて、横から出すとさいの目に切れているものです。テレビか何かで紹介されていました。意外とこういう単純だけど面白いグッズが好きです。 HARU
ナビのバージョンアップ 6年前くらいのナビゲーションをバージョンアップしました。 掲載されていない高速道路や一般道、駐車場などの施設が増えてしまい、ルート案内が遠回りになったりすることが多くなりました。定期的に更新すれば良いのですが面倒かと思い行っていませんでした。やってみれば簡単で、ルート案内が新品のナビに変えたように快適になりました。 HARU
桜2020 ここ数年桜の切り枝をいただいていて、我が家の冬の定番になりつつあります。 以前ブログに書いたときは1月中旬にいただいたのですが、今回は年末にいただいたのでお正月には毎日少しずつ咲いていく様子を見ることができました。前回までは満開になる前に葉桜になっていたのですが、今回は開花に勢いがあって満開が見られそうなので楽しみです。 HARU
エビフライ&ハンバーグ 【今月のブログ企画週間のお題は『ハンバーグについて』です。】 一番最近食べたハンバーグはびっくりドンキーの「エビフライ&ハンバーグ」です。 ハンバーグは150gでしたが、ライスとサラダとスープを付けるとかなりおなか一杯になりました。300gのハンバーグもありますが、このぐらいの量がちょうど良く、美味しくいただけました。 HARU