サインペン 最近よく見かける文具メーカーについてのニュースで日頃から頻繁に使っている商品について特集していました。子供の時からあるのは知っていましたが、1960年から発売されていて海外でもヒットしていて、アメリカの大統領や宇宙飛行士も使用していたのは知りませんでした。私の仕事に欠かせない文具の一つです。 HARU
ぴーなっつ最中 先週と同様に千葉県で買ってきた「ぴーなっつ最中」です。 かわいいパッケージで、お菓子も落花生の形をしています。他に「ぴーなっつ饅頭」と「ぴーなっつパイ」があります。子供の時から千葉県といえば落花生のイメージがあります。しばらく行っていない間に色々な商品が出ていて楽しめました。 HARU
燻製醤油 先日千葉県に行ったときに見かけた燻製醤油「燻人(いぶしにん)」というのを買ってみました。 桜と楢のチップで燻した醤油に千葉特産のピーナッツをローストして加えたものです。燻製醤油というものを初めて知ったので試しに購入しました。肉や魚、ドレッシングにも使えるそうなので色々試してみようと思います。 HARU
焼き芋 【今月のブログ企画週間のお題は『私の好きな秋の食べ物』です。】 今では一年中売っていますが、食べたくなるのは寒くなってきた秋ごろからです。車で売っている焼き芋屋さんは見かけなくなってしまいましたが、最近は焼き芋専門店があって色々な種類の焼き芋を食べ比べることが出来るそうです。私はネットリ系よりホクホク系が好きです。近所にお店があればうれしいのですが。 HARU
蒸気でホットうるおいマスク マスクを買いにドラッグストアに行ったときに「蒸気でホットうるおいマスク」を見かけて購入してみました。 目元を温めるアイマスクや加湿タイプのマスクは使ったことがありますが、発熱して蒸気の出るマスクは初めて使いました。乾燥した冬場や風邪の時などには良いと思います。 HARU
濃密ピスタチオ 朝晩は気温10度以下になるほど寒くなってきましたが、日中は天気も良く車に乗っていると暑いくらいです。そんな時にはアイスが食べたくなります。 今回はコンビニのローソンオリジナルで新発売された「濃密ピスタチオ」というアイスを食べてみました。ピスタチオ感が濃く、アイスの空気含有量も少ないそうでかなり濃厚です。最近食べた中では一番美味しかったです。 HARU
金目鯛の刺身 以前千葉の銚子近郊で食べた金目鯛のお刺身がとても美味しかったです。ちょうど旬の時期で脂がのっていて、刺身好きの家族にも好評でした。盛り付けも良く、どのお刺身も抜群の味で最近食べた中では一番でした。また時期をみて旬のお刺身を食べに行きたいと思います。 HARU