麻凛堂 【今月のブログ企画週間のお題は『パン』です】 存在は知っていましたが、行ったことが無かった地元のパン屋さん麻凛堂に買いに行きました。今回はお惣菜パンを購入しましたが、バケットや食パンなども美味しそうでした。帽子をかぶったような、変わったメロンパンも美味しかったです。 HARU
カレーきつねそば コンビニで「カレーきつねそば」を見かけたので購入してみました。10月に新発売だそうです。昨年も期間限定で発売したみたいです。甘いお揚げとスパイシーな和風カレーの組み合わせで、とても美味しいです。 でか盛りなので高カロリーですが、たまにはいいかな。 HARU
なかうらわ食堂 地元で有名な、なかうらわ食堂に行ってきました。テレビでも紹介されたことがあるお店です。平日の開店5分前に行きましたが、既に並んでいました。低温調理された厚切りの豚肉を使ったとんかつ定食を頼みました。一番人気みたいです。他のメニューも美味しそうなので、また行きたいと思います HARU
SDカード SDカードが欲しくて無事故無違反証明書を発行してもらいに、鴻巣の運転免許センターに行ってきました。無事故無違反の期間によってカードの色が異なるみたいで、私はシルバーカードでした。10年以上無事故無違反だとゴールドカードになります。カードを持っていると色々な特典があり、私はスーツなどを買うときに使いたいと思います。今は12月末までの期間限定でご当地版として渋沢栄一の記念カードになっているみたいです。 HARU
ドレンホースクリーナー 先日エアコンの室内機から水漏れがありました。湿気の多い日だったせいかと思っていたのですが、数日続いたので色々と調べたところ水抜き用のドレンホースのつまりかもしれないと思い、ドレンホースクリーナーを購入しました。ドレンホースの出口から空気と一緒につまりの原因を吸い出すものです。虫でも詰まっているのかと、こわごわ使ってみましたが、どうやら汚れが原因みたいです。それ以降は快調です。 HARU
レモンorソース 【今月のブログ企画週間のお題は『唐揚げにかけるならば…』です】 特にこだわりはないのですが、レモンがあればかけるし、無くても大丈夫です。ただ子供の頃はソース一択でした。揚げ物と言えばソースだったような気がします。お肉屋さんの総菜コーナーにある唐揚げが好きでした。 あるネットのランキングだとレモンが1位でソースが10位でした。 HARU
ドライフルーツ 最近無糖のヨーグルトにドライフルーツを載せて、朝食に食べています。時間があるときは出来るだけきちんと食事をするようにしていますが、時間がない時は最低でもこのヨーグルトを食べています。ドライフルーツがあると歯ごたえがあって、食べた気になります。6種類のフルーツが入っていて美味しいのですが、値段が高いのが難点です。お腹にも良いので、しばらく続けようと思います。 HARU