令和記念パッケージ 新元号が施行された5月1日に発売されたカップヌードルの新元号記念パッケージをコンビニで見かけたので購入してみました。 パッケージのだるまさんの目がカップヌードルの具材のエビになっています。特にコレクターとかではないので普通に食べると思いますが、色々な商品で新元号の記念グッズがありますね。あまり覚えていませんが、平成のときにもあった現象なのでしょうか。 HARU
ペンケース 最近ペンケースを新しく購入しました。 私が小学生のころは、近所には必ず小さな文房具屋さんがあって、当時流行っていた多機能筆箱などを買っていました。今はもう売っていないのか調べてみたら、まだありました。今のは、はさみやテープ、ペンなどが飛び出す、より多機能になったものでした。でも最近の子供は100円ショップで買ったシンプルなケースを使っていることが多いそうで、あまり見かけないのが残念です。 HARU
コーヒー 【今月のブログ企画週間のお題は 『コンビニで買うもの』です。】 季節に関係なく一番よく買うのはコーヒーでしょうか。最近のコンビニはカフェ類が充実しているのでよく飲んでいます。一番多いのはセブンイレブンのコーヒーですね。たまに期間中に何回か飲むと1杯無料というのをやっていますが、そういう時はつい多く飲んでしまいます。 HARU
カップめん 最近暑かったり寒かったり気温の変化が激しいです。今日は最高気温30度以上ですが、昨日は寒かったので久しぶりにカップめんを食べました。「おそば屋さんのカレー南ばんそば」は寒い日にはとても美味しかったです。今日はかなり暑いので、冷たい麺類でしょうか。 体調管理に気をつけたいと思います。 HARU
黒カビくん 関東地方も先日梅雨入りして、湿気の多い季節になりました。 浴室のカビも気になり始めました。いつもはスプレータイプのカビ取り剤を使うのですが、掃除用具売り場でよく見かける激落ちくんシリーズのひとつで黒カビくんという商品を見つけました。水かぬるま湯に付けてこするだけで薬剤はいらないというものです。これなら入浴中に気づいたらすぐ掃除出来て便利です。今後はこまめに掃除したいと思います。 HARU
スマホ用充電器 使っていた車用のスマホ充電器が壊れたので、新しく買い換えました。今回もケーブルが巻き取れるタイプのものにしました。私が持っている充電器の中で一番充電スピードが速かったので、今回も早さ重視で選びました。体感ではパソコンのUSB充電と比べて10倍くらい早い気がします。 HARU
お好み焼き 【今月のブログ企画週間のお題は 『好きな粉もん』です。】 私の好きな粉もんはホットプレートで作ったお好み焼きと焼きそばです。 どうもフライパンで作るよりも美味しく感じるのは気のせいでしょうか?ホットプレートだと準備も後片付けも面倒ですが、美味しさには換えられません。一度に沢山食べるわけではないので、2人前位のセットを買うことが多いです。 HARU