お好み焼き 【今月のブログ企画週間のお題は 『好きな粉もん』です。】 私の好きな粉もんはホットプレートで作ったお好み焼きと焼きそばです。 どうもフライパンで作るよりも美味しく感じるのは気のせいでしょうか?ホットプレートだと準備も後片付けも面倒ですが、美味しさには換えられません。一度に沢山食べるわけではないので、2人前位のセットを買うことが多いです。 HARU
自販機でお菓子 自販機でアイスは良く見かけますが、お菓子と飲み物が一緒の自販機に入っているのは初めてみました。定番のお菓子が3種類ほど入っていました。少し小腹がすいた時に便利です。スーパーのレジの隣に置いてあるお菓子のような感じで、上手な売り方だと思いました。 HARU
和風レトルトカレー 最近のレトルトカレーは箱を開けてレンジでそのまま温められるので、とても便利でたまに食べていました。 先日見つけたのは昔懐かしい和風の黄色いカレー「料亭のまかないカレー」です。ご飯よりうどんにかけた方が合いそうな和風のカレーでとても美味しかったです。 HARU
クッション 長時間座っていることが多いためか急に腰痛になることがあります。そこで腰痛対策に良さそうなクッションを購入しました。ある程度の厚みがあって、クッション性に優れていることを条件に探してみました。滑り止めもついていて使い心地がとても良いです。まだ1ヶ月位しか使っていませんが、腰痛予防を期待して使い続けようと思います。 HARU
ふ菓子 さつまいもを使った焼いも味のふ菓子を見つけたので購入してみました。黒糖のものと違いほのかな甘みと焼いもの味が特徴でとても美味しかったです。私は高速道路のサービスエリアで買いましたが、川越の菓子屋横丁で売っているもののようです。他にもいもを使ったお菓子が並んでいて美味しそうでした。 HARU
パン 【今月のブログ企画週間のお題は 『私の大好物』です。】 学生のころから私の朝食はパンでした。現在ではほぼ100%パンで、旅行先でも可能であればパンを選ぶほど好きです。合わせるのはこちらもほとんど牛乳です。我が家ではこの二つを欠かしたことがありません。他はスープやフルーツです。おそらくこの習慣はこれからも変わらないと思います。 HARU
たまごかけごはん専用コンビーフ スーパーで「たまごかけごはん専用コンビーフ」という商品を見かけたので購入してみました。コンビーフと言えば台形の缶詰を思い浮かべますが、たまごかけごはん専用は初めてでした。一応一缶で1人前のようですが、量が多いので半分で食べてみたところ、なかなか美味しかったです。 それにしても日本人はたまごかけごはんを好きな人が多いみたいですね。調べてみると、たまごかけごはん専用の醤油、専用のたまごやスプーンまで売っていました。 HARU