ふとん乾燥機 ふとん乾燥機を愛用している人にお聞きして私も購入してみました。冬場は毎日使っているようで、布団がふっくらと軽くて、眠る直前に使うと暖かくて快適とのことでした。確かに毎日外に干すことは出来ないので便利かと思います。ふとん乾燥機は面倒というイメージがあったのですが、最近のものは簡単とのこと。今年の冬は快適に眠れるかもしれません。 HARU
さば 【今月のブログ企画週間のお題は 『好きな缶詰』です。】 今回のお題のために自宅で保存している缶詰を調べてみたら、さばの水煮やみそ煮の缶詰がほとんどでした。 おかずが一品足りない時に良く食べています。そのまま食べても、麺類などにトッピングしても美味しいので重宝しています。 HARU
栄養ドリンク コンビニのくじで栄養ドリンクが当たりました。私はくじ運がないのであまり当たったことがありません。 栄養ドリンクはあまり飲みませんが、700円位の商品みたいで、なんだか少しうれしかったです。風邪の時に良い品らしいので、そんな時にためしてみたいと思います。 HARU
揚げぎんなん スーパーで見かけた「揚げぎんなん」が気になり購入してみました。惣菜のコーナーには銀杏の天ぷらなども売っていましたが、さすがに銀杏づくしはどうかと思って次回にしました。元々茶碗蒸しの銀杏や乾煎りしたものが好きだったのですが、揚げたスナックは初めてだったので美味しくいただきました。つまみにちょうど良い小袋でお酒にも合う品でした。 HARU
トマトつけ麺 武蔵浦和にあるつけ麺専門店の津気屋に行ってきました。以前埼玉大学近くにあった津気屋本店に通っていましたが、久しぶりの津気屋でした。 今回は変わりつけ麺の「トマトつけ麺」を選びました。体に良さそうなつけ麺でとても美味しかったです。今ではこのお店はつけ麺専門なのですが、以前の本店で食べたラーメンがまた食べたいです。なんとか復活しないでしょうか。 HARU
コカ・コーラプラスコーヒー 最近コーラを飲む機会が多いです。今回は「コカ・コーラプラスコーヒー」という新商品です。 コーヒーテイストのコーラで、ほんのりとコーヒーの苦味があって美味しかったです。昨年地域限定販売されていて、評判が良かったので全国販売となったようです。売り場を見るとコーラ関連の商品が結構あるみたいなので、飲み比べると楽しいかもしれません。 HARU
京都 【今月のブログ企画週間のお題は 『もう1度行きたいところ』です。】 今回のお題は京都が多いですね。私は京都へは学生時代に一度行ったきりです。当時はあまり興味がなかったのですが、今の年齢だと昔とは違い食や観光に興味があります。写真の清水寺も当時行きました。見所がたくさんあるので、昔行った所も初めての所もゆっくりと訪問してみたいです。 HARU