黄金鶏皮揚げ 先日近所のスーパーで黄金鶏皮揚げというのを購入しました。 焼き鳥でも皮が好きなので、なんとなく選びました。とても美味しかったのでブログにあげようと調べたら、「2018九州福岡おみやげグランプリ 新商品部門」で賞をもらった商品でした。今年福岡に行ったときには、おみやげグランプリの存在は知りませんでした。色々なおみやげが紹介されているので、行く前に知りたかったと思いました。 HARU
炊飯器 炊飯器は皆さん何年ぐらいで買い換えているのでしょうか。我が家では10年以上使用した炊飯器を最近買い換えました。炊飯は出来るのですが、蓋の部品が外れやすくなったので新しくしてみました。 価格が10万円近くする高級タイプもありましたが、購入したのは中級グレードのものです。新米ではありませんが、かなり美味しく炊けたので購入して良かったです。 HARU
旅行カバン 【今月のブログ企画週間のお題は 『カバン』です。】 一番最近購入した旅行カバンです。3日間くらいの荷物が入って機内持ち込み可能なサイズを探していました。 カバンで有名な豊岡製で、値段も手頃で水や汚れにも強いので気に入っています。 HARU
コカコーラ埼玉 話には聞いていたコカコーラの地域限定ボトルでしたが、見かけたことはありませんでした。全国の観光地の絵柄がプリントされているボトルで埼玉の場合は川越の時の鐘と長瀞のライン下りです。土産物店などで販売されているそうですが、同じ埼玉県でもさいたま市は観光地ではないのであまり見かけないのでしょうか。容量は250mlであまり炭酸飲料を飲まない私にはちょうど良い容量でした。 HARU
冷やしカレーうどん 先日のブログにアップした「トマトめんつゆ」に続いて変わっためんつゆを見つけました。 太めのうどんに良く合う冷やしカレーうどん用のめんつゆです。季節限定商品で暑い夏にぴったりの商品でした。個人的にはもう少し辛い方が好みなので、カレー粉を少し混ぜてみました。辛い食べ物で食欲増進して夏バテを防止したいと思います。 HARU
40℃ 先日熊谷市で観測史上1位の最高気温を計測した日、車外温度計の表示がさいたま市で40℃の表示がでました。 この車を購入してから5年たちますが、初めて40℃になりました。一瞬ではなく夕方まで40℃をキープしていました。週明けからまた35℃を超える猛暑日の天気予報なので、水分と塩分をしっかり補給して乗り切りたいと思います。 HARU
ダブルモスチーズバーガー 【今月のブログ企画週間のお題は 『ハンバーガー』です。】 好きなハンバーガーと言えば、私はモスバーガーです。小学生のころに初めて食べてから一番好きです。中でもミートソースのモスバーガーです。 今回はダブルモスチーズバーガーを頼んでみました。モスバーガーはミートソースが良く余るので、スプーンを付けてもらうことができます。家の近所にドライブスルー付きの店舗がないので食べる機会は少ないですが、また食べたくなるハンバーガーです。 HARU