夜桜

夜桜
今年の桜は開花したあとに雪が降ったりしてどうなるかと思いましたが、その後は暖かい日が続いてあっという間に満開になりました。

仕事帰りに見かけた桜は街灯に照らされてとてもきれいでした。花粉症でこの時期は屋外で長時間の花見は出来ませんが、こうして街中の桜を見るのが楽しいです。

HARU

オムライス

オムライス
【今月のブログ企画週間のお題は『好きな卵料理』です。】

子供の頃は鍵っ子だったので、オムライスなどは自分で作って食べていました。今回久しぶりに作ってみたら少し焼き色がついて失敗してしまいました。作った後で調べてみたら、オムライスなどの卵料理にマヨネーズを混ぜると、ふわふわでしっとりとした仕上がりになるそうです。今度試してみます。

HARU

ステーキしょうゆ

ステーキしょうゆ
「にんにく風味のステーキしょうゆ」が最近気に入っています。お肉を焼くときの味付けはもちろん美味しいのですが、チャーハンの味付けや醤油ラーメンのちょい足しに使うと簡単で美味しくなります。

同じシリーズでにんにく風味以外もあるので今度試してみようと思います。

HARU

たべる牧場ミルク

たべる牧場ミルク
ファミリーマートで販売している「たべる牧場ミルク」というアイスが、売り切れることもあるほど人気があるそうなので購入してみました。ガリガリ君でおなじみの赤城乳業が製造しているそうです。牛乳50%使用していて後味がさっぱりしていて美味しかったです。人気の秘密はアレンジがしやすいパッケージだそうで、抹茶ラテやコーヒー、フルーツをトッピングして楽しむ人が多いそうです。
今度セルフコーヒーと一緒に買ってためしてみたいと思います。

HARU

越後湯沢

越後湯沢
先日仕事で越後湯沢に行ってきました。さいたま市でも今年は大雪が降りましたが、湯沢ではその数倍積もっていました。駅から徒歩数分のホテルでしたが、さすが雪国、道路の雪はきちんと除雪されていて歩くのに不便はありませんでした。歩いている途中で見かけた2階建ての木造家屋は雪降ろしされていないのか、2メートル近くの雪が積もっていて、雪国の方の大変さを感じました。

HARU

まがりせんべい

まがりせんべい
【今月のブログ企画週間のお題は『せんべい』です。】

厚焼きの堅いせんべいも好きですが、亀田製菓のまがりせんべいのような薄焼きせんべいも好きです。小腹が空いた時やお酒のおつまみでよく食べます。自宅には何らかのせんべいが必ず有り、切らしたことがありません。特にこだわっていた訳ではないのですが、今月のブログのお題を機に調べてみたら自宅には5種類くらいのせんべいの在庫がありました。湿気る前に食べなくては。

HARU

シャーペン

シャーペン
普通にコンビニで売っているシャーペンなのですが、面白い機能の付いた商品です。

何かを書くたびにシャーペンの芯が少しずつ回転して、尖り続けるというものです。使っていたシャーペンが壊れたのを機に購入してみました。

使ってみると確かに書いている線があまり太くならないようです。うまく出来ているなと感心しました。

HARU