置き配プレート 最近は置き配が多くなってきました。我が家でも便利に使っていますが、夕立で雨に濡れていることもあります。 玄関でも屋根が掛かっている場所もあるのですが、なぜか屋根のない場所に置かれることがあります。その為、置き配場所がわかりやすいプレートを見つけたので購入してみました。真上に照明があるので、こちらを人感センサー付に変更すれば、だいぶ改善するのではないかと思います。 HARU
温泉まんじゅう 草津のお土産で温泉まんじゅうをいただきました。昔、草津へスキーをしに行っていた頃は、必ずお土産に買っていました。お店の名前は忘れてしまいましたが、おまんじゅうを買うと必ず味見で1人1個もらえるお店でした。蒸したてだったので美味しかった記憶があります。今回は懐かしくいただきました。 HARU
冷やし生ラーメン 【今月のブログ企画週間のお題は『夏によく食べるもの』です。】 やはり冷たい麺類が多いです。最近では冷やし生ラーメンを食べました。3食入りですが、1食では少なく2食では多いです。1.5食入りを2回分とかがあればもっと買うのになー、といつも思っています。あとは素麺や冷や麦も多いです。 HARU
ホイールの傷 最近車関係のトラブルが多いです。前回は修理で1週間かかりました。メーカー保証の範囲内なので費用負担は無かったですが不便でした。今回は縁石にホイールをこすってしまいました。費用負担はありましたが、リペアできれいに直りました。今後は気を付けようと思います。 HARU
ポテトチップス超薄切り 先月新発売したカルビーのポテトチップス超薄切りを見かけたので購入してみました。カロリーも高いのであまりスナック菓子は食べないようにしていますが、パッケージが小さくて総カロリーもそれほど多くなかったので買ってみました。超薄切りなだけあって軽い食感であっという間に完食でした。 HARU
夏野菜 先日貸農園で畑をされている方から夏野菜をいただきました。立派なゴーヤと同じくらいのサイズのキュウリなどです。毎年一度は作るのですが、今回はいただいたゴーヤでゴーヤチャンプルーを作りました。苦みもほどよく、たいへん美味しかったです。暑さで食欲が落ちる季節ですが、たくさん食べてしまいました。 HARU
あおさ海苔納豆 【今月のブログ企画週間のお題は『納豆』です。】 子供の頃に売っていた納豆は家族用の大きなパッケージが多かった記憶がありますが、最近は一人用の小分けされた納豆がほとんどです。納豆を食べる時のトッピングはネギと青のりです。納豆の為にネギを買うことも多いです。今回はあおさ海苔がついているもので美味しいですが、ノーマルなものが一番好みです。 HARU