お寿司 【今月のブログ企画週間のお題は 『魚』 です。】 秋らしく秋刀魚の塩焼きの写真を用意していたのですが、うっかり削除してしまったので・・・。急遽、お寿司の写真です。会社近くのスーパーで購入した昼食です。魚を食べる機会は少ないですが、その中でもお寿司は好きなので良く食べています。 HARU
石焼きいも黒ホイル 石焼きいもをオーブントースターで、早く甘く作れる専用ホイルをいただきました。まだ作っていないですが、評判を聞くとかなり美味しく作れるそうです。最近だいぶ涼しくなってきたので休みの日にでも作ってみたいと思います。 HARU
ランチパック ランチパックに秋らしい鹿児島県産安納芋入りクリームの新商品が出ました。定番のランチパックはよく食べますが、新商品はあまり食べていませんでした。でもサツマイモ好きなので購入したところ、なかなか美味しかったです。 HARU
アンテナショップ 有楽町にある東京交通会館に立ち寄りました。ここには色々な場所の常設アンテナショップがあります。時間が無く北海道の物産館だけ立ち寄りました。ほかに秋田、滋賀、富山、徳島、和歌山、兵庫、大分、博多などがあり、見ているだけでも旅行気分が味わえます。機会があったら他のアンテナショップにも行ってみたいです。 HARU
入浴剤 【今月のブログ企画週間のお題は『癒しの時』です。】 私の癒しの時は毎日の入浴です。真夏でもシャワーだけでなく、浴槽につかります。その際に入浴剤を使うのですが、最近は岩塩と天然ハーブの精油から作られたバスソルトを使っています。1回分ごとの小袋になっていて気軽にためせて気に入っています。 HARU
チキンラーメンカレー味 夏の暑さも一段落して、久しぶりにカップラーメンでも食べようと売り場に行ったところ、初めて見かけた「チキンラーメンカレー味」があったので購入してみました。調べてみると先月新発売されていたようです。あっさりカレー味で美味しかったです。 HARU
目覚まし時計 ガラケーの時は「電源自動オン、アラーム作動」が出来たのですが、スマホでは不可能だそうです。そのため夜中でも間違い電話やセールスメールに起こされることが、たまにありました。そこでスマホのアラームではなく目覚まし時計を購入しました。電波時計で温度表示もあるので便利に使えそうです。 HARU