柿の種 亀田製菓の柿の種で「たねバル」という商品を初めて買ってみました。ワインのおつまみとして開発された商品で通常の柿の種よりも1個が大きく「めんたいチーズ味」と「黒胡椒チーズ味」の2種類です。食べ応えがあってとても美味しかったです。今回はビールだったので、次回はワインに合わせてみたいと思います。 HARU
ミスタードーナツ 【今月のブログ企画週間のお題は『よく行くファストフード店』です。】 武蔵浦和にあるミスタードーナツによく買いに行きます。最近はコンビニ各社でもドーナツが売っていますが、やっぱり専門店のものが美味しいですね。高カロリーなのが気になりますが、たまに食べたくなります。 HARU
ピーナッツみそ 先日のピーナッツのブログの影響ではありませんが、千葉県産ピーナッツみそをいただきました。千葉では学校給食にも出るそうです。ちなみに私が子供の頃の埼玉の給食には無かったと思います。ほかほかのご飯にのせて頂きたいと思います。 HARU
フローズンヨーグルト 最近暑い日が続いているので、フローズンヨーグルトをよく食べます。といっても、市販のヨーグルトを凍らせただけです。アイスクリームよりも低カロリーで、ヨーグルトの酸味でとても美味しいです。夏場ですと普通に食べるよりも美味しいかもしれません。フルーツ入りなど色々試してみようと思います。 HARU
白州 最近私のブログはお酒の話題が多いですが、決して私は大酒飲みでも、毎晩飲むわけでもありません。たまたま続いているだけです、きっと。 ちなみに写真のお酒はサントリーの白州です。知人に美味しいとすすめられました。酒屋さんでは同じシリーズの12年、18年などが鍵付のケースに入って売られていました。一度飲んでみたいですね。 HARU
h&S 【今月のブログ企画週間のお題は『どんなシャンプー使ってますか』です。】 私はAKIRAさんと同じ「h&s for men」をここ数年使っています。特にこだわっているわけではありませんが、トラブルも無いので使い続けています。強い香りではない所が気に入っています。 HARU
三年熟成梅酒 最近TVCMや新聞広告でチョーヤの3年熟成梅酒を良く目にしていました。調べたところ今年の3月に新発売されていて、世界的な酒類品評会で金賞を受賞したとのこと。飲んでみたくなって、見かけたら買おうと思っていたのですが、なかなか売っていないのでネットで注文しました。味はさすが三年ものということで、独特のコクと酸味があって美味しかったです。 HARU