ほうとう屋さん 先日山梨県に行ったときのこと。山梨と言えば「ほうとう」かなと思い、ほうとう屋さんへ行きました。 埼玉県人の私にとっては変わったメニューの多いお店でした。「ほうとう」では、猪、熊、すっぽん、小豆(お汁粉にほうとうが入っている感じ)など。一品料理では、いなご佃煮、馬モツ煮、カエル焼きなどがありました。猪肉ほうとうをいただきましたが、一品料理の3種類には手が出ませんでした。 HARU
逆さ富士 先日山梨県の河口湖に行ってきました。初日は雲がかかっていて見えなかったのですが、翌日の朝には河口湖の水面に浮かぶ逆さ富士がはっきりと見ることが出来ました。写真の下のほうに見える桜が満開ではなかったのが残念でした。ホテルの部屋や温泉からも見ることが出来るのですが、ホテル内にある10台位並んだマッサージ機からも正面に富士山が見えます。結構外人の方も多くて、隣を見ると欧米の方がマッサージをしながら富士山を眺めていました。 HARU
今年は必ず 先日測定した体重が70キロの大台まであと100グラムでした。これは過去最高値です。ベスト体重は63キロくらいなので、今年こそがんばりたいと思います。思っているだけでは、達成出来そうもないのでこの場を借りて宣言します。「今年中に-7キロ達成します(怪我をしなければ…)」 HARU
電動歯ブラシ 6、7年前に購入した電動歯ブラシの充電池が弱ってきたので新しいものを購入しました。パナソニック製のドルツは以前に引き続き2回目の購入です。最新のものは口の中に微弱電流を流す機能があるそうです。また以前使っていたものより25%も軽くなって使い心地が良さそうです。 HARU
車の芳香剤 今まで車の芳香剤は、人工的な香りが嫌いでほとんど使ったことがありませんでした。置いたとしても香りのない脱臭剤くらいです。ですが香りがないため、どの程度効果があるのか良くわかりませんでした。写真の商品は天然素材を多く使った芳香剤で、香りが強くないので私のようなタイプにはちょうど良いです。 HARU
みたらし団子 【今月のブログ企画週間のお題は 『私の好きなお菓子』です。】 私の好きなお菓子は、和菓子屋さんのみたらし団子です。コンビニやスーパーで売っているものは、あまり好んで食べませんが、和菓子屋さんのものは大好きです。胡麻や餡子や海苔を巻いてあるものなど色々ありますが、いつも購入するのは「みたらし団子」です。最近は個人で経営しているお団子屋さんがあまり近所になくて残念です。 HARU
金柑 先日実のなっている金柑の鉢植えをいただいたので庭に植えてみました。住宅密集地のため庭の日当たりが悪く、今まで果樹がうまく育ったことはないのですが、もう一度チャレンジしてみます。写真のように来年も実が出来ればうれしいです。 HARU