様々な屋台 今年のお正月も大宮の氷川神社に初詣に行きました。毎年早朝に行くので、営業している屋台は3割くらいです。おなじみの屋台に加え、私が子供の頃には無かった様々な屋台があって面白かったです。写真の屋台(というには大規模ですが)は去年も同じ場所に出店していたので、今後は定番となっていくのかもしれません。 HARU
パソコン買いました あけましておめでとうございます。 昨年末にやっと自宅のXPパソコンを買い換えました。年末のセールのときに買うか、新年のセールのときに買うか迷いましたが、新年はすごく混雑すると思い年末に購入しました。1月1日の新聞折込チラシを見てびっくりしました。同じ商品が年末よりも3万円以上値上がりしていました。安い時期に購入できて、とてもラッキーでした。 HARU
マスク用アロマスプレー 【今月のブログ企画週間のお題は 『私のお気に入りのもの』です。】 花粉症の時期は毎日のようにマスクをしていますが、どうしてもあの独特なにおいが好きになれません。今までは我慢していたのですが、天然香料100%のマスク用アロマスプレーを見つけて今年から使っています。色々な香りを選べて価格も安いので気にいっています。 HARU
ビン牛乳 何十年か振りにビン牛乳を飲みました。もしかしたら小学校の給食以来かもしれません(中学は確か紙パックでした)。昔は紙のフタで、何に使うのか集めていた子供も周りにいました。今はプラスチックのフタなのですね。コップにあけて飲む場合と違い、冷えた容器に直接口を付けると気のせいかもしれませんが、おいしかったです。 HARU
紅葉狩り 先日運転免許の更新のため、鴻巣市の運転免許センターへ行ってきました。センター前の公園にある木々が色づいていました。今年は秋がとても短かったですが、最近この辺りでも、きれいな紅葉をよく見かけます。このごろは、街なかの紅葉を見てなごんでいます。 HARU
レンジでスパゲッティ 先日100円ショップの人気ランキングをテレビで放送していました。その中で上位だった、「電子レンジでスパゲッティができる」という商品を会社近くの100円ショップでゲットしました。スパゲッティの袋に書いてある、ゆで時間プラス5分でレンジ調理が出来ます。お鍋にお湯を沸かさなくてもいいので、時間短縮が出来て、とっても便利です。 HARU
パンチ穴補強シール 【今月のブログ企画週間のお題は 『私の好きな文房具』です。】 仕事柄書類をファイリングすることが多いのですが、パンチ穴の部分が破れたりすることがあります。今まではテープなどで補強するか、交換していたのですが、この商品は事前に簡単に補強することが出来るグッズです。判子を押すように簡単に補強シールを貼ることが出来るので、これから重宝しそうです。 HARU