黒ビール 昔飲んだ黒ビールは苦味が強すぎて合わなかったのですが、最近テレビなどで黒ビールを見かけることが多くなったので購入してみました。コクと苦味はたしかに少し強いのですが、以前飲んだときより飲みやすくなっていました。今度は普通のビールとハーフ&ハーフにしてみようかと思っています。 HARU
みそラーメン 【今月のブログ企画週間のお題は 『私の好きな麺類』です。】 私の好きな麺類は、子供の頃からいつでも家に買い置きがあった 「サッポロ一番 みそラーメン」です。 しょうゆでも塩でもなく、みそ味ばかりでした。色々な新しいおいしいラーメンがある中、今も切らしたことがない我家の定番です。 先日新聞に大きな広告が掲載されていましたが、誕生から45周年だそうで、日本ではじめてのインスタントラーメンのみそ味だそうです。 HARU
製氷皿 丸い大きな氷を作れる製氷皿をずっと探していました。お酒などを飲むときなどに欲しかったのですが、なかなか見つかりませんでした。写真の製氷皿は直径6cmの氷が作れます。出来ればもう少し大きいものが良いのですが、家庭用だと難しいのでしょうね。この大きさでも丸いために溶けづらいです。 HARU
久寿餅 川崎大師の名物の久寿餅を年に1,2度食べるのが我家の定番です。特に仲見世通りにある住吉の久寿餅がお気に入りです。この辺りでは葛餅ではなく久寿餅と表記するみたいです。盛り付けが下手で、写真ではあまりおいしそうに撮れませんでしたが、とてもおいしかったです。 HARU
今年2回目 自宅の照明が故障しました。今年2ヶ所目です。まだ購入後3年位ですが点灯しなくなってしまいました。100Wの蛍光灯1本のタイプでした。蛍光灯を交換すれば大丈夫と思い、新しいものを購入して取付けても点灯しない…。 どうやら本体の故障だったようです。LED照明もかなり安くなってきたので、新しいものに交換しました。消費電力も以前のタイプの約6割となりました。 HARU
お寿司 仕事中の昼食にはお弁当屋さんのお弁当やコンビニで購入したものがほとんどですが、ちょっと贅沢をしてお寿司を食べることがあります。普段の昼食の2倍以上の値段ですが、たまに食べるととてもおいしいです。 HARU
ご当地カレー 会社近くのスーパーでレトルトカレーフェアをやっていました。 普段はあまり見かけないレトルトカレーがたくさんあったので少し購入してみました。 秋田の比内地鶏カレーや広島のカキカレーのほか、タイやスリランカなどのカレーを選んだので、これからの試食が楽しみです。 HARU