冷製パスタ

湿気が多くて、蒸し暑い日が続いています。そんな日のお昼には冷たい麺類をよく食べます。会社でお昼を食べるときには、お弁当屋さんか近くのスーパーで買うのですが、冷製パスタはまだあまり見かけません。どうしても食べたいときには、歩いて少し離れたコンビニまで買いに行きます。夏の恒例です。

ところでラーメンや丼ものと比べるとパスタは体に良さそうな感じがしますが、どうでしょうか。そんな食べ物ばかり食べていても夏やせしないのはなぜでしょうか・・・。

HARU

ガソリンスタンドのお兄さん

私は小学校の低学年の頃まではとても病弱でした。幼稚園などは半分も登園できないほどでした。そんなころ、たまたま父と行ったガソリンスタンドのお兄さんがキビキビとしていて、とても元気よく仕事をしていました。そんな姿に憧れ将来は自分もなりたいと思いました。人に言うとスポーツ選手とかもっと大きな夢はないのかと言われましたが、当時の自分には充分大きな夢でした。そんな子供でしたが、小学校3年生ごろから徐々に丈夫な体になっていきました。今では年に1,2度風邪を引くくらいで病院にも無縁な健康体になりました。

HARU

カップラーメン

梅雨入りして雨の日が続いています。梅雨入り前は気温が30度近くありましたが、今は最高気温が20度前後の日が多くなっています。そこで食べたくなるのがラーメンです。暑いときに熱いラーメンを食べるのが良いという方もいますが、私はすぐに食欲が落ちるのでだめです。写真のラーメンは「塩部門1位、2連覇」というのに惹かれてコンビニで購入しました。元になったラーメン屋さんが板橋区にあるそうです。今度行ってみようかな。

HARU

クールビズ

昨日は涼しかったのですが、今日はかなり暑くなってきました。だんだんと夏に近づいている感じです。アイフルホーム浦和店でもクールビズとして上着やネクタイのないサマースタイルを始めています。以前は6月から9月だったのですが、現在は5月14日から10月31日までとなっています。今ではクールビズも当たり前のことになってきたようです。今年も節電がんばるぞ。

HARU

西銀座チャンスセンター

先月発売されたドリームジャンボ宝くじを買いにニュースでもたびたび取り上げられる宝くじ売り場「西銀座チャンスセンター」へ行って来ました。平日にもかかわらず行列が出来ていました。ジャンボ宝くじの売り場は1番から7番まで窓口が6ヶ所あります。1番人気は1番です。こちらは常に行列です。そのため、なんと1番窓口が2ヶ所あります・・・。そのほか2番3番5番7番窓口があり、私はラッキー7ということで7番窓口で購入しました。どうか当たりますように。

HARU

スキューバダイビング

私は以前スキューバダイビングにはまっていました。写真はそのとき使っていた道具の一部です。左側はウェットスーツと言ってスーツと体の間に海水が入ってくるものです。右側はドライスーツといってスーツの中には海水が入ってこないようになっています。そのため、暖かい服を着たまま潜れます。これで冬の伊豆の海や北海道の知床半島で流氷の下にも潜りました。流氷ダイビングはとても印象的だったので、またの機会に書きたいと思います。ドライスーツは海水が入らないようにサイズぴったりに作りますので、今着ようと思ったら、まずダイエットが必要ですね。

スキューバダイビングをしていた方や興味がある方、浦和店にお越しの際はぜひHARUまで声を掛けてください。

HARU

豆腐ラーメン

さいたま市発祥のB級グルメ「豆腐ラーメン」が5月14日に発売になりました。アイフルホーム浦和店のすぐそばに豆腐ラーメンを出すお店があるのですが、カップラーメンにするとどうなるのかと思って購入してみました。今度はぜひお店のほうにも行ってみようと思います。

HARU