今度は合体シリーズ

合体シリーズ
いろんなことをやってきます。さすが50周年ですね。
今度はスーパー合体シリーズが発売されていました。全部で4種類あるようですが、2種類しか見当たらなかったので、写真のものを購入しました。
なんでも、SNSで味を混ぜて食べるのが盛り上がっているようで、だったらメーカーでも出しちゃおうという感じのようです。
食べてみるとなかなかおいしいもので、残りの2種類も探し出して購入したいと思っています。Tencho

ぬれ煎餅

ぬれ煎餅
千葉県銚子市にあるローカル線の銚子電鉄が副業で販売しているぬれ煎餅を見かけたので購入してみました。

銚子には子供のころから何度も行っていますが、銚子電鉄には乗ったことがありませんでした。鉄道事業より食品部門が収入の過半を占めているそうです。こんな時期ですが、頑張ってほしいです。

HARU

公園

公園新しい
コロナのワクチンを接種しに行ったとき、普段行かないエリアに新しい公園ができていました。隅田川沿いがところどころ綺麗になっていきます。今後雑貨屋さんやパン屋さん等いろんなお店が川沿いにできればいいなと思っています。Tsuru

アスピック

ケーニッヒ
小金井市にございます手作りハム・ソーセージのお店『ケーニッヒ』。
こちらのアスピックは、家族の好物でございます。
アスピックとはフランス料理の一種で、肉や魚や野菜を煮たブイヨンをゼリー寄せにしたものでございます。
日本料理でいうところの煮こごりでございましょうか。
生野菜や茹で野菜と一緒にいただくと、なお美味しくいただけるのでございます。
他にも知らなかったハムやソーセージに出会えるオーダーするのが楽しいお店でございます。Sato

世界のカップヌードル

きのこポタージュ
日清カップヌードルから世界のカップヌードルが何種類か発売されています。世界各国で親しまれている料理をカップヌードルで再現することがテーマのようです。
今回はフランスのビストロ風 ボルチーニ香るきのこポタージュです。他にもペペロンチーノ、火鍋、トムヤムクがあるようです。
家にいながらにして旅行気分を満喫します!Tencho

かっぱえびせんブラック

かっぱえびせんブラック
かっぱえびせんにチョコがコーティングされている「かっぱえびせんブラック」なるものを見かけて購入してみました。かっぱえびせんの塩味にチョコの甘みが合わさって、とても後を引く美味しさでした。最近スナック類はあまり食べていなかったのですが、珍しさとパッケージが小さかったのでつい買ってしまいました。

HARU

ぬいぐるみ

ぬいぐるみ
子供たちがもう10年くらい同じぬいぐるみを家で自分たちの近くに置いています。なんとなくペットの代わりのような感じに。この間は布団に乗せてTVを見させていました。ちょっとおやじ風に。寝るときも隣に置いて一緒に寝たりしています。そういう人って結構いるのでしょうか。Tsuru