ブルーインパルス

ブルーインパルス
オリンピックの時に見逃してから機会を伺っていました。先日やっとパラリンピックの開会式の予行練習でブルーインパルスを見ることができました。ちょうど家の近くからスカイツリー脇を通るところがみえます。ちょっと感動です。白とグレーの煙でしたが十分雰囲気を味わえました。Tsuru

メロンの色

メロン
近くに住む伯母より、北海道の知人の方からいただいたというメロンをお福分けして戴いたのでございます。
家に持ち帰り、家族にみせると「何色?」と聞かれたのでございます。
何色とは、赤肉メロンなのか青肉メロンなのかという果肉のことなのでございましょう。
わたくしは北海道と聞いておりましたゆえ、「オレンジじゃない?」と返答したのでございました。が、確証はございません。
この何気ない質問の前にシールを剥がしてしまいましたし、食べ頃にはまだ早いゆえ、切るわけにもいかず、ネットで調べてみたのでございます。
結果、見た目ではわからないとのこと。
また、貼ってあるシールが赤系の色ならば「赤肉」。青系の色ならば「青肉」。
シールがなければお店の方に聞いてみましょう!とのこと。
写真を撮ったことを思い出し、確認してみますと、まさかの両色使いのシールでございます。
拡大いたしまして「レッド」の文字を見てひと安心でございます。
これが、青肉メロンであろうものならば、「おくちが赤肉メロンになってるのに!!」と言われること間違いないのでございます。
ヘタが十分にしなびたところで美味しくいただきました。
有り難き幸せにございます。Sato

自動販売機

自販機
コインパーキングに車を止めていて、あ、細かいお金がないから自動販売機で飲み物でも買おう、と思いました。
そうしたら、飲み物の自動販売機❓ではありませんでした。『だし』の自動販売機です。渾身の白だしです。うどんも売ってます。
いろんな自動販売機があるものです。Tencho

新しいスマホ

新しいスマホ
今まで使っていたスマホのバッテリーが劣化してきたので、新しいものに買い替えました。初めてソニー製のスマホにしてみました。今まで使っていたものと比べるとかなり大きくなっています。買い替えるたびに少しずつ大きくなっています。個人的にはこのくらいが限界なのですが、次回買い替えの時はどうなっているのでしょうか。

HARU

マンゴーパフェ2

マンゴーパフェ
またまた暑さがぶり返してきましたね。前にも投稿していますが、今年もついにミニストップのマンゴーパフェに手を出してしまいました。やっぱり美味しい。こりゃあと何回か食べますね。行動範囲にあんまりミニストップが無いのが残念。Tsuru

真鯛

真鯛
本日より、夏季休暇明けの通常業務でございます。
暦の上では秋とは言え、休暇明けに秋の虫が鳴いているという何ともおかしな休暇明けなのでございます。
一週間前の投稿では、酷暑日などと記したおりましたのに。。。
先日、家族がとってもお気に入りの「手巻き寿司セット」を頼んだのでございます。
とにもかくにも、ネタがバラエティーに富んでいてさらに海苔や山葵やガリにお味噌汁ととても充実した内容で、とても美味しゅうございます。
さらに、写真のような『真鯛』が付いて来るというびっくりなサービスが!!
わが家ではブイヤベースでいただこうと思うのでございます。
Sato

『おこもり態勢』

夏休み中にやろう
明日より夏休みにございます。
おこもり準備も最終段階にございます。
まずは、旅行のキャンセルから始まり、本日のミールキッドやネットスーパーのオーダーで完全なる『おこもり態勢』が整うのでございます。
そして、家族には今日の夜『夏休み中にやること手帳』の中身が発表されるでございます。

一、 防災について  持ち出し袋・避難場所の確認、棚の固定、バッテリー充電
二、 エアコン室外機の遮熱対策に伴い、ベランダ掃除
三、 床の補修
四、 予約録画でいっぱいのHDD整理、まずはオリンピック鑑賞
五、 嵐フェス鑑賞!!

といった具合の物がかなりの量続くのでございます。
が、どんな無茶ぶりをされるのかと家族は朝からソワソワでございます。

予測や憶測を上回ることが起きてしまう今日この頃でございます。
防災については、皆様方におかれましても、家族で考える機会を作ってみてはいかがでしょうか。
本日は記録的な酷暑日となりますゆえ、くれぐれもお身体をご自愛ください。
Sato