おうちごはん

オムライス
まだまだ外食をする機会はありません。休日は家から出ません。
もともと家の中で過ごすこと自体は嫌いではないのでいいのですが、テレワークの方々はズーっと家にいるのでしょうね。それはそれで、大変なのかな?とも感じますが。
関係ないですが、うちの昼食はオムライス比率高いですね。おいしいですけど。Tencho

北本トマトカレー

北本トマトカレー
埼玉県北本市のトマトを使った北本トマトカレーのインスタントを見かけたので購入してみました。

私は知らなかったのですが、だいぶ前からご当地カレーやB級グルメとして有名だったみたいです。

今回はインスタントですが、地元では洋食屋さんなどで食べることができるようなので、今度行ってみようかと思います。

HARU

ホットサンドメーカー

ホットサンド
家で食事を作ることが多かった年末年始に使ってから、休みの日に出番が多くなったコールマンのホットサンドメーカー。パンに具を挟んで焼くだけなのにすごく美味しくなります。8枚切りがおすすめです。美味しい食パンを買って焼いて食べる休日の贅沢時間です。Tsuru

蛸と小松菜のペペロンチーノ

蛸と小松菜のペペロンチーノ
最近、家で仕事をすることが多くなり、ランチにパスタを登場させることが多くなったのでございます。
前夜の残り具材を使って、本日は『蛸と小松菜のペペロンチーノ』にございます。
電子レンジでパスタを茹でて、炒め合わせるだけの簡単レシピではございますが、蛸から出る出汁と小松菜のほろ苦さが癖になる美味しさでございます。
簡単で美味しく、コスパも良さそうでございます。

おそらく、明日はいかの塩辛のパスタとなることでございましょう。Sato

あったかスリッパ

スリッパ
昨日は雨でした。天気予報では、関東の平野部でも雪が降ると言っていましたが、降らなくてよかったです。
そして今日はいい天気でした。

やっぱり、冬になると足元が冷たいですね。なので、あったかいスリッパを履くことにしました。これに履き替えるだけで全然違います。
もっと早く履き替えればよかった。Tencho

作並温泉

作並温泉
【今月のブログ企画週間のお題は『温泉』です。】

一番最近行った温泉は宮城県の作並温泉です。最近は外出自粛中ですのでかなり前のことになります。作並温泉の中では最も古い宿で源泉かけ流しの温泉です。宮城県は親類がいるので幼いころからなじみのある場所でした。

コロナが落ち着いたらぜひまた行きたいです。

HARU

景色

「温泉」
【今月のブログ企画週間のお題は『温泉』です。】

ぬるいお湯は好きではなくかと言って熱いのもダメなのであまり温泉に長く浸かれません。泉質というより景観重視です。写真ではちょっと雲が多めにかかってしまっていますが富士山が奇麗に見える温泉がすきです。Tsuru