七福神めぐり

七福神めぐり
1月3日にウォーキングを兼ねて北千住の七福神めぐりをしました。お正月で体がだいぶなまっていましたので14時にスタートして16時ちょっと前の約2時間かかりました。息子も御朱印が押されていくたびにテンションが上がっていくようで珍しく良く歩きました。ご利益があるといいです。Tsuru

2021年イヤープレート

2021イヤープレート
ロイヤルコペンハーゲンの“WINTER IN THE GARDEN”2021年イヤープレートにございます。
わが家では、26枚目のプレートとなったのでございます。

家族には昨年と同様にスズメの絵柄と話をしてしまいましたが。。。
昨年のものは“フクロウ”で今年は“ミソサザイ”と言う小鳥の絵柄でございました(笑)
雪の積もる庭のえさ台にあつまる小鳥たちが描かれ、その姿はとても愛らしく、ほのぼのと優しい気持ちにさせてくれるそんな情景にございます。
で、ございますが、まずはわたくしのウソ情報で「最近、スズメの絵柄がやたら多い」などと思ってしまっているかもでございますゆえ、家族への事情説明をせねばと思うわたくしでございます。Sato

丑年

うし
明けましておめでとうございます。今年も随時更新してまいりますので、ご愛読よろしくお願いします。

今年は丑年です。どんな年になるのでしょうか。丑年には新しいことが始まることが多いようです。前回の2009年は、政権交代があった年で、その前は消費税が5%に上がった年だそうです。今年は良いことが新しく始まったらいいと思います。Tencho

みかん

ミカン
みかんいただきました。
こんな、紙に1個づつ包まれているみかんは初めてです。
この時期のみかんといえば、段ボール箱に入っている物を買ってきて、炬燵で食べるイメージでしたが、時代が変わればみかんも変わるのですね。
本日で2020年のブログも終了です。1年間ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします。Tencho

ドライブ

ドライブ
【今月のブログ企画週間のお題は『ストレス解消法』です。】

私は景色の良いところをドライブするのが、ストレス解消法です。ドライブして美味しいものを食べて、良いところがあれば温泉に入れれば最高です。今は外出も控えているので事態が収束したら出かけようと思います。ちなみに写真は前に宮城県に行った時の写真です。

HARU

tabi
【今月のブログ企画週間のお題は『ストレス解消法』です。】

私のストレス解消法は「旅行に行くこと」です。できれば飛行機に乗って遠くへ行きたいです。遠くへ行ったほうがなんだかリフレッシュされたような気持になります。来年はどこかへ飛んで行きたいので早くコロナが終息するのを願っています。Tsuru

非日常

温泉
【今月のブログ企画週間のお題は『ストレス解消法』です。】

非日常を醸し出す『温泉旅館』を探すことにございます。

事収まったら、行ってみたい!食べてみたい!がたくさんありすぎて、その時が来たら大変忙しくなりそうでございます。Sato