生姜焼き弁当

生姜焼き弁当
【今月のブログ企画週間のお題は『よく食べる昼食』です。】

会社の近所にはスーパーもありますし、お弁当屋さんもありますし、コンビニもありますので、この時期でも不自由なく昼食を購入することができます。
私、豚肉が好きで、なかでも豚の生姜焼きが結構好きなのです。疲労回復効果高いらしいですので、毎日でも食べたいです。Tencho

ピラフ

シーフードピラフ
【今月のブログ企画週間のお題は『よく食べる昼食』です。】

冷蔵庫の半端ものを使ってのピラフが、最近のお気に入りでございます。
今回はシーフードミックスが霜ついて大きな塊なってしまっておりましたゆえの採用で、シーフードピラフでございました。
ピーマン嫌いな家族のために?これでもかと細かく刻んだピーマンとニンジンを入れたのでございますが。。。
家族曰く、大きく入れておかれた方が取り除けるそうで。。。
余計なことをしてしまったのでございました。Sato

小樽ラーメン

小樽ラーメン
先日蓮田市にある小樽ラーメンに行ってきました。以前味噌ラーメンをいただいて美味しかったので、今回は魚介醤油ラーメンを頼んでみました。

かなり濃厚なスープでチャーシューも美味しかったです。次回は塩ラーメンを頼んでみたいと思います。

HARU

金のマルゲリータ

金のピザ
先日、「ジョブチューン」という番組でこちらの「金のマルゲリータ」が紹介されていたのを見たら食べたくなり買いました。製造過程を知るとよりおいしく感じるものですね。この他にも金のシリーズが紹介されていたので試そうと思います。Tsuru

やっぱり、わが家はおでん!

おでん
寒い日には「やっぱりおでん」は昭和の時代のものなのでございましょうか?
連日、寒い日が続きましたのでおでん種を買いに出かけた時のお話でございます。
それぞれの売り場で「今日は寒いから〇〇にしよう」的な雰囲気を感じたのでございます。
買い物かごの中身から推測する限り、若いお母さま方はグラタンやシチュー系のご様子。もう一方はキムチ鍋のようでございます。
諸先輩方のかごはと申しますと圧倒的におでんぽいのでございます。
わたくしブレずにおでん種を買って帰り、おでんを煮ながら“寒い日の夕飯”とググってみたのでございます。
「・・・」
おでんはやはり一番ではないようでございます。

このように時折、歳を感ずる機会が多くなって来た今日この頃でございます。Sato

あたたかい飲み物

あたたかい飲物
いつの間にか、あたたかい飲み物が欲しくなる季節になりました。
先週の台風はこの辺りでは予報ほどではなかったのですが、気温がずいぶん下がりました。
最高気温が10℃台でしたから。思わず薄手のダウンジャケットを箪笥から引っ張り出したほどです。
一雨ごと秋本番となりますね。Tencho

インドカレー

インドカレー
先日都内に行った際に入ったインドカレー屋さんのチキンカレーです。写真では見切れていますが、ラッシーが付いています。ナンかライスが選べたので、ナンを注文しました。1枚では足りず、もう1枚まで無料でしたので追加したのですが、追加分は適当に切り分けて持ってきてくれて1枚全部ではなく食べられる分だけもらうことが出来るようでしたが、つい全部と言ってしまいものすごくお腹いっぱいになってしまいました。美味しかったです。

HARU