ナガノパープル

naganoパープル
以前も紹介した気がしますが、また今年も「ナガノパープル」の季節がやってきました。先週くらいから近所のスーパーで1,000円を切る価格で購入できるようになっています。ぶどうといえば一般的に種があって皮をむいて食べなければなりません。でもこちらのぶどうは皮ごと食べられて種もありません。そして味も良い、最高です。Tsuru

枝豆のお浸し

ダダ茶豆
最近ハマっておりますものに『枝豆のお浸し』がございます。
下処理、固ゆで、小分け冷凍までの状態で実家より戴くだだちゃ豆は毎年とても美味しゅうございます。
その小分けの袋に出し汁を入れて解凍といたしますと『枝豆のお浸し』の完成なのでございます。
この『枝豆のお浸し』そのままがいちばん好きなのでございますが、鞘から取り出して、サラダのトッピングや和え物に入れたりと料理の色どりも鮮やかにしてくれる頼もしいアイテムなのでございます。Sato

鰹のサラダ

鰹のサラダ
鰹のサラダです。
体の事にも気を使ってサラダ+青魚です。家族が鰹好きで食卓によく並びます。はじめはあまり好きではなかったのですが今では好きになりました。なんなら高知まで食べに行ってもいいくらいです。
ドレッシングはノンオイルです。ドレッシング無しでしばらくサラダを食べていましたが、そこは限界がありましたのでノンオイルを使っています。Tencho

珪藻土バスマット

珪藻土バスマット
少し前になりますが、梅雨の頃に珪藻土製のバスマットを購入しました。以前は布製のバスマットを使っていたのですが、今年の梅雨は長くてバスマットの洗濯が大変だなと思っていました。そんな時に珪藻土バスマットを見つけてから愛用しています。使用後もすぐに乾く上、洗濯の必要もなく立てかけておけば大丈夫です。たまに洗って干せば良いのでとても楽です。

HARU

冷やしごま豆乳担々麺

ごま担々麺
セブンイレブンって麺類がすごく豊富な気がします。最近ずっと暑いのでさっぱりした麺類を好んで食べていましたが、ちょっと飽きてきたのでガツンと濃厚なものにチャレンジしました。味は好みです。ただほんとに濃厚なので涼しい部屋で食べたほうがいいですね。Tsuru

夏の思い出…

蒸しアワビ
とにもかくにも、多くの皆さんもそうであったように、わが家の夏休みは家族でお家に引きこもったのでございます。
何か贅沢をと若狭小浜の丸海さんからお取り寄せいたしました福井県産の天然黒アワビを蒸しでいただいたのでございます。
間違えなく美味しゅうございました。
悲しゅうございますが、これがわが家の夏の思い出となったのでございます。Sato

寿司

寿司
お昼にお寿司をいただきました。

先週末にNHKBSプレミアム 美の壺スペシャル 「日本のすし」と言う番組で寿司の特集を観ました。江戸前寿司、金沢の回転ずし、京都の箱寿司などいろいろな地方のいろいろな種類のお寿司を特集していました。どれもおいしそうだったので寿司を食べたくなってしまったのですが、お店に行くことは控えていますので会社の近所のスーパーで購入してきました。
口が寿司を欲していたので、大変おいしかったです。Tencho