ホイッスル

笛2
【今月のブログ企画週間のお題は『何か防災グッズ持っていますか』です。】

9月1日は防災の日です。
そこで、今月は防災グッズについてのブログです。
私のカバンにはホイッスルがつけてあります。災害にあった時には大きな声を出しても聞き取れないことがあるようですし、声を出すのにも体力が必要です。
そこで、少しの力で大きい音の出るホイッスルが役に立つようです。
使わないほうが良いのですが、万が一の備えです。Tencho

ピノ和栗

ピノ和栗
つい先日新発売されたピノ和栗を食べてみました。元々栗は好きでしたので、期間限定につられて購入しました。

私が子供のころからあるピノシリーズはどのフレーバーも美味しくて時々食べていますが、和栗は初めてだそうです。期間限定と言わずに、常時販売してほしい美味しさでした。

HARU

東京オリンピックまで

東京オリンピック
東京オリンピックまで1年を切っています。東京駅にあった電光掲示板で気付きました。写真は先月撮ったものなので今日現在開会式まであと315日です。実際にこういうものを見かけるとなんかわくわくしてきます。まだ何のチケットも取れていないのでマラソンを沿道で見るくらいですが、オリンピックの雰囲気は感じたいです。Tsuru

チアシード入り蒟蒻ゼリー

こんにゃく
小腹がすいた時にはこちらをいただくのでございます。
チアシード入りの蒟蒻ゼリーでございます。
チアシードのプチプチ感と蒟蒻のぷるんと感が絶妙でございます。
こちらはレモン味でございますが、いろいろなフレバーがあるようでございます。
全フレバー制覇してみようと思うのでございます。Sato

ラグビーW杯

チケット
今月20日より、いよいよラグビーW杯が始まります。周りは正直、あまり盛り上がっていないのが残念ですが、私は盛り上がっています。
前回大会の対南アフリカ戦に勝ってから、ラグビーに興味が湧き出しています。
そして、チケットが家に届きました。最近はチケットレスでスマホなどで対応することが多いですが、やはりチケット現物があると盛り上がりが違いますね。昭和生まれですから。
ちなみに、こちらのチケットはニュージーランド対ナミビア戦ですが、日本の試合も確保できましたので楽しみです。Tencho

バナナ

バナナ
ここ数年毎朝バナナを食べるのが私の日課です。最初は私一人だったのですが、最近は家族も食べるようになり、写真の量でほんの数日分です。3日に一度はスーパーに買いに行きます。バナナならどれでも良いわけではなく、濃味仕立てというブランドが一番好みです。味が濃く、甘みがあって他のブランドのものより人気があるみたいです。売っているお店をチェックして、売り切れの場合はお店をハシゴすることもあります。体に良いとかは関係なく、好きだから続いていると思います。

HARU

2階建てバス

スカイバス1
都内でちょいちょい見かけていた2階建てバスに乗ってみました。東京タワーやレインボーブリッジ、銀座等をくるっと一周するコース。特に首都高に乗るとスリル満点でジェットコースター気分を味わえました。外国の方も多く乗車していました。Tsuru