那須高原のおすすめパン屋さん 那須高原のNAOZOさんのパンにございます。 石窯で焼かれた天然酵母のパンは、 バター、牛乳、卵などを使わず、粉本来の味と香りを楽しむことが出来るのでございます。 いつでもたくさんのお客さんでいっぱいでございます。 パンの種類により、焼き上がりの時間が違うそうでございますので、いつも同じような種類のパンを購入してくることとなってしまいますゆえ、次回はカンパーニュのような大きなパンを予約ようと思うのでございます。Sato
お土産 知人からお土産を戴きました。 『ハワイに行ったんだー、いいなー』と言ったら『福島です』と返ってきました。 ???困惑の顔をしていたら『スパリゾートハワイアンズです』と言っていました。 今どきかわかりませんが、ハワイつながりでお土産も売っているのかと感心しました。 と、家族に話をしたら、今はスーパーでもコンビニでも売っているそうです。 知らないって怖いですね。Tencho
窓掃除道具 自宅で窓掃除に使っていた窓用モップと窓用ワイパーが寿命で壊れました。用意したものは車用なので、ワイパーは取手の角度が違うのと、モップはそもそも形状が違いました。とりあえず急ぎで手持ちのものをと思い探した所、使わずにしまってあったのを思い出して流用しました。若干使い勝手は違うものの、ぞうきんで掃除するより早く作業が出来るので、なかなか重宝しています。 HARU
レイクSUP 那須にある矢ノ目ダムへSUPをしに家族で行ってきました。 1年前に体験してからその楽しさにはまってまたやりたいと思っていました。 本当は綺麗な海でやりたいですが、近くにはそういうところがなさそうなので、矢ノ目ダムへ行くことになりました。 これが正解。 ダムなので波は無く穏やかで初心者向きです。 そして山の上のほうだからか水も綺麗でした。 インドア派の長男もSUPを堪能していました。健康的な家族共通の趣味となりそうです。Tsuru
西瓜 夏になるとわが家の冷蔵庫には必ず西瓜をひと口サイズに切り、すぐにいただけるようにしておくのでございます。 今年、1番印象に残った西瓜は『八色っ娘』でございます。 越後八海山麓で収穫された西瓜で、薄皮で、甘みが多くシャキシャキとした歯ごたえがたまらなく美味しゅうございます。 わたくしの西瓜好きを覚えていてくれる母からの季節の贈り物にございます。 有り難き幸せにございます。Sato
もう? 最近、ずいぶん過ごしやすい気温になってきました。まだ油断は禁物ですが、それにしても『涼しい』感じ。あの暑い夏は、もう終わってしまうのでしょうか。 スーパーやコンビニでは新商品のお菓子が並んでいます。これを見たら、もう夏は終わって秋になるんだな、と感じずにはいられません。 秋は食べ物がおいしいので体が重たくなる季節です。油断は禁物です。Tencho
海老天 【今月のブログ企画週間のお題は 『好きな天ぷら』です。】 天ぷらは大体のものが好きですが、一番はやっぱり海老でしょうか。大きな海老をどんぶりやおそばで食べるのが好きです。食べ方は塩より天つゆで食べるほうが多いです。子供の頃は揚げたての甘い玉葱のてんぷらが大好きでした。 HARU