久々のバウムクーヘン

バウムクーヘン
ユーハイムのバウムクーヘンです。ユーハイムはお店の名前でもありますが、日本で初めてバウムクーヘンを焼いた人の名前でもあるのです。
こちらのバウムクーヘンは柔らかめで表面にコーティングがされています。
山がいくつかあって、これぞ、の商品です。
おいしく頂きました。Tencho

カルピス

カルピス
【今月のブログ企画週間のお題は  『好きなかき氷シロップ』です。】

昔からかき氷のシロップを買っても使い切る前に夏が終わっていたことが多かったような気がします。その点カルピスなら飲み物として使え、かき氷はもちろん製氷皿で凍らせて食べてもいました。練乳にカルピスを混ぜても美味しいです。まだ本格的な暑い夏は来ていませんが、久しぶりにかき氷でも食べてみようと思います。

HARU

カルピス

カルピス
【今月のブログ企画週間のお題は  『好きなかき氷シロップ』です。】

私の好きなかき氷シロップは「カルピス」です。小学生の頃家でよく作ってもらって食べていました。少し濃い目が好きです。

これを食べると夏を感じます。Tsuru

小豆と寒天(三温糖)+お抹茶

お抹茶
【今月のブログ企画週間のお題は  『好きなかき氷シロップ』です。】

ご存知でございましょうか?
七月二十五日はかき氷の日にございます。
昔で言うところの夏氷から
「な(7)つ(2)ご(5)おり」と少し強引的な語呂合わせなのでございます。

それにちなみ、今月のブログ企画のお題は『好きなかき氷シロップ』でございます。

わたくしが好きなかき氷は、以前に訪れた「何時も庵」(現在はVillage Cafe 箱の森)で頂いた『小豆と寒天(三温糖)+抹茶』にございます。
日光天然水を使った 氷室四代目 徳次郎 の天然氷はもちろん、氷をかくのもお見事ながら、寒天(三温糖)のシロップとお抹茶の取り合わせが、とても美味しゅうございました。
程好い甘さで、舌に色が残らないシロップが好きでございます。Sato

メロン

8B1D1144-92C8-49EE-A3F9-091D1C0282DC
【今月のブログ企画週間のお題は  『好きなかき氷のシロップ』です。】

私が好きなのは、メロンのシロップです。
昔からイチゴ、メロン、レモンのシロップはありましたが、一周回って今はメロンが好きです。
今っていろんな味のかき氷がありますよね。それに、一年中かき氷が食べられるようです。かき氷専門店もあるみたいですし。
まぁ、私は暑い日に家で食べるかき氷が一番好きです。Tencho

眠気防止

眠気防止
最近睡眠不足で日中、特に昼食後に眠気があることがあります。一番の解消法はきちんと睡眠をとることなのですが、なかなかそうもいきません。今までは手や顔を洗ったり、飴をなめたりしていたのですが、先日ドラッグストアで眠気防止剤というのを見つけました。ドリンクタイプや錠剤のものなどがあって、カフェインが含まれているようです。どの程度効くのか試してみたいと思います。
HARU

コカ・コーラ エナジー

コーラエナジー
コカ・コーラからもエナジードリンクが発売されましたね。普段からエナジードリンクを飲むほうではないのですが、コーラは好きなので飲んでみました。味はコーラに近いような気がします。であれば普通のコーラを買うかな、量が多いから。パッケージデザインはかっこいいですね。Tsuru