アメデ島

アメデ島
【今月のブログ企画週間のお題は  『もう1度行きたいところ』です。】

私はニューカレドニアにあるアメデ島にもう1度行きたいです。18年前に新婚旅行で行ったときにキレイさに感動しました。歩いて25分くらいで1周出来るほどの小さな無人島で、中央に灯台があります。灯台の頂上からははっとするような絶景が見られます。Tsuru

お伊勢参り

お伊勢参り
【今月のブログ企画週間のお題は  『もう1度行きたいところ』です。】

わたくしはお伊勢参りにございます。
神宮ご案内には「五十鈴川にかかる宇治橋は内宮の入口で日常の世界から聖なる世界へ、神と人とを結ぶ架け橋といわれます」とございます。
しかしながら、以前に訪れた際には20年毎に架け替えられる『宇治橋』は架け替え中にございました。
観光タクシーの運転手の方には「なかなか無い機会なんですよ」と気を遣って頂き、重機が作業する前で写真を撮ってくれたのでございますが、やはり残念な感じは否めません。
参拝が無事に済んだ気が10年ほど経った今でもしないのでございます。
折角のこのようなブログのお題を頂いたのでございますゆえ、納得のお伊勢参りが実現できれば嬉しゅうございます。Sato

やっぱ呼子

いか

【今月のブログ企画週間のお題は  『もう1度行きたいところ』です。】

私、もう1度行きたいといえば佐賀県の呼子でしょうか。やはり呼子のイカのうまさは別格でした。今まで食べたものの中で相当うまい物の中の一つです。写真のように透き通ったイカが食べたくなったら、もう1度呼子に行くことでしょう。
文章を書いているだけで行きたくなってきました。Tencho

醤油らーめん

醤油らーめん
やっと最高気温が30℃を下回るようになってきました。暑い夏に熱いらーめんを食べるのが好きだという方もいると思いますが、私は苦手です。かなり涼しくなってきたので、久しぶりにらーめんが食べたくなりました。中央区にある三宝亭というらーめん屋さんで、シンプルな醤油らーめんを頼みました。これは初めてでしたが、なかなか美味しかったです。

HARU

肉まん

肉まん
今週は少し涼しくなりましたね。今シーズン初の肉まんを食べました。安定のおいしさです。カレーまんやピザまんも食べますが、やっぱり肉まんが好きです。子供の頃は家で母が蒸してくれていましたが、今はほとんどがコンビニで買って食べるようになりました。Tsuru

和栗

雅麗樹
和栗の季節にございます。
源吉兆庵の『雅麗樹』は和栗の甘露煮がごろごろと入った食べ応えたっぷりのパウンドケーキにございます。
ほっくり、しっとりがベストマッチしていてとても美味しゅうございます。
こちらは季節を問わず購入できますゆえ、和栗好きには嬉しゅう限りにございます。

これから本格的な和栗の季節にございます.
旬を求め長野県小布施への和栗ツアーなるものを家族にプレゼンしようと思うのでございます。
昨年、あまりの人気にお眼にかかることができなかったあの和栗菓子。。。
チャレンジ要因として盛り込んでみようと思うのでございます。
家族の反応はいかに。。。
わたくしのプレゼン能力が問われるところにございます。Sato

健康のために

さば缶
10月の初旬に健康診断が実施されることになっています。それに向けて健康になるべく、食事制限を開始いたしました。
健康と言えば青魚です。最近ではテレビで取り上げられると売り切れることもあるという『さば缶』を近所のスーパーで購入してきました。これから1か月間、写真のさば缶をお昼ご飯で食していきます。
私、さば缶は嫌いじゃないです。Tencho