SUP

Sup
初めてSUP(スタンドアップパドルボード)を体験しました。波の静かな海だったので比較的簡単に立つことができました。ただ2人で同時に立つのはなかなか難しかったです。カヤックほどではないですが、案外スピードもでます。海の上の散歩にもってこいのアクティビティでした。Tsuru

『肉』

肉
これだけの猛暑が続くと食欲も落ちようものでございましょうが、すこぶる食欲が湧きいずるのでございます。
先日は、肉々しい『肉』が食べたいと思い、牛モモ肉の塊肉を頬張ったのでございます。

最近、赤身肉の美味しさに魅了されているわたくしでございます。Sato

 

うな重

DSC_13997月20日の日曜日は土用の丑の日でした。
また、今年は土用の丑の日が2回あるようで、8月1日の水曜日は『二の丑』と言うようです。
と、いうことで『うな重』を頂きました。
土用の丑の日に鰻を食べる習慣は江戸時代から始まっているようです。昔の人も体調を崩しやすい夏場に鰻を食べて栄養を取ろうという考えがあったようです。Tencho

40℃

40℃
先日熊谷市で観測史上1位の最高気温を計測した日、車外温度計の表示がさいたま市で40℃の表示がでました。

この車を購入してから5年たちますが、初めて40℃になりました。一瞬ではなく夕方まで40℃をキープしていました。週明けからまた35℃を超える猛暑日の天気予報なので、水分と塩分をしっかり補給して乗り切りたいと思います。

HARU

つけめん

つけめん
最近お昼はお弁当が多かったので、久しぶりにつけ麺を食べました。豚骨魚介の濃厚なスープに太麺が良く合っていました。この季節は熱いラーメンよりもつけ麺のほうが食が進みますね。麺の量330g食べられたのでまだ夏バテはしていないですね。Tsuru

『極厚ピザ』

オレンジページの厚焼きピザ
雑誌オレンジページの表紙を飾っていた『極厚ピザ』に魅せられて、早速作ってみたのでございます。
指示通りに作ればご覧の通りでございます。
生地はさっくり、中はとろりと4センチにもなる厚さのインパクトに家族も喜んでいるご様子にございます。
わたくしは普段、ピザはクリスピー派と名乗っておりましたが、久々にいただく『極厚ピザ』は食べ応えがあってとても美味しゅうございました。思っていたよりも簡単に出来ますゆえ、中身の具を代えてチャレンジしたいと思うのでございます。Sato

41.1℃

ガリガリ君
今日、埼玉県熊谷市で日本の観測史上最高気温を更新しました。
ものすごい暑さはいつまで続くのでしょうか。
こう暑いと、冷たい物が欲しくなります。
埼玉県深谷市に本社のある赤木乳業のガリガリ君をスーパーで大量購入してきました。
今回は写真の6種類を購入しましたが、まだまだたくさんの種類があるようです。また買ってきます。
埼玉県もいろいろ有名なものがありますね。Tencho