40℃ 先日熊谷市で観測史上1位の最高気温を計測した日、車外温度計の表示がさいたま市で40℃の表示がでました。 この車を購入してから5年たちますが、初めて40℃になりました。一瞬ではなく夕方まで40℃をキープしていました。週明けからまた35℃を超える猛暑日の天気予報なので、水分と塩分をしっかり補給して乗り切りたいと思います。 HARU
つけめん 最近お昼はお弁当が多かったので、久しぶりにつけ麺を食べました。豚骨魚介の濃厚なスープに太麺が良く合っていました。この季節は熱いラーメンよりもつけ麺のほうが食が進みますね。麺の量330g食べられたのでまだ夏バテはしていないですね。Tsuru
『極厚ピザ』 雑誌オレンジページの表紙を飾っていた『極厚ピザ』に魅せられて、早速作ってみたのでございます。 指示通りに作ればご覧の通りでございます。 生地はさっくり、中はとろりと4センチにもなる厚さのインパクトに家族も喜んでいるご様子にございます。 わたくしは普段、ピザはクリスピー派と名乗っておりましたが、久々にいただく『極厚ピザ』は食べ応えがあってとても美味しゅうございました。思っていたよりも簡単に出来ますゆえ、中身の具を代えてチャレンジしたいと思うのでございます。Sato
41.1℃ 今日、埼玉県熊谷市で日本の観測史上最高気温を更新しました。 ものすごい暑さはいつまで続くのでしょうか。 こう暑いと、冷たい物が欲しくなります。 埼玉県深谷市に本社のある赤木乳業のガリガリ君をスーパーで大量購入してきました。 今回は写真の6種類を購入しましたが、まだまだたくさんの種類があるようです。また買ってきます。 埼玉県もいろいろ有名なものがありますね。Tencho
ダブルモスチーズバーガー 【今月のブログ企画週間のお題は 『ハンバーガー』です。】 好きなハンバーガーと言えば、私はモスバーガーです。小学生のころに初めて食べてから一番好きです。中でもミートソースのモスバーガーです。 今回はダブルモスチーズバーガーを頼んでみました。モスバーガーはミートソースが良く余るので、スプーンを付けてもらうことができます。家の近所にドライブスルー付きの店舗がないので食べる機会は少ないですが、また食べたくなるハンバーガーです。 HARU
ビッグマック 【今月のブログ企画週間のお題は 『ハンバーガー』です。】 写真うまく撮れていませんが「ビッグマック」です。私の中のTHEハンバーガーです。マクドナルドへは2ヶ月に1度位のペースで行っていますが、だいたいビッグマックを食べます。ソースが気に入っています。Tsuru
ハンバーガー 【今月のブログ企画週間のお題は 『ハンバーガー』です。】 ハンバーガーと言えばマクドナルドやモスバーガーなどのショップが頭に浮かびますが、最近の暑さにやられ気味の私としては、何となく目に入ってきたヤマザキのハンバーガーに自然と手が伸びていました。 パッケージの素朴さから昔のドライブインなどの販売機で売られていたものを思い出しますね。たまに食べたくなる逸品です。Tencho