アスレチック

ありのみ
インドア派の長男が珍しくアスレチックに行きたいと言い出したので一緒に行って来ました。
千葉県市川市にあるありのみコースというところ。体力がないので2時間弱楽しんできました。
60mほどの大きなターザンもできて良かったです。Tsuru

ガリガリ君

ガリガリ君
近所のスーパーで購入しました。
結構種類があるもんだと思って全種類買ってきたのですが、ホームページで確認したところ、20種類以上のガリガリ君とその仲間たちの存在を確認することができました。
まさかこんなにあるとは・・・。
今年の夏は、全種類制覇を目指します。Tencho

トレッキングシューズ

トレッキングシューズ
今日現在、山へ出掛ける予定はないのでございますが、トレッキングシューズを購入してみたのでございます。
お誘いがあればいつでも飛んで出掛けられるようにとザックも購入予定でございます。
まずは手始めにこれを履いてどこの公園にウォーキングに行こうかと良さそうな公園をリサーチしているところにございます。

きっかけは従兄の奥様や友人から「山に行きましょうよ」と立て続けに誘われたことにございます。わたくしの中で燻っていた物が表面化して来たのでございましょう。
先週には、家族のご友人から日本で2番目に高い「北岳」にひとりで登頂したときのお話を聞かせて頂き、益々高ぶりを感じているのでございます。
地図やGoogle Earthやストリートビューでは感じられない季節の変化を感じに山へ出掛けてみたいと思うわたくしでございます。Sato

一竜のとんこつラーメン

一竜のとんこつラーメン
博多中洲の屋台から始まって全国展開している一竜の大宮吉野町店に行ってきました。基本のとんこつラーメンです。とんこつに限らず細麺が好きなので、美味しくいただきました。カウンターには小さなすり鉢があって自分で胡麻をすって好きなだけかけられるところも気に入りました。これから暑くなってきますが、機会があったらまた行きたいと思います。

HARU

柔軟剤

柔軟剤
ここ数年使ったり使わなかったりですが、同じ柔軟剤を使用しています。ピンク色のアロマリッチ、スカーレットと書いているもの。この香りが家族みんな気に入っています。洗剤はアタックを使っていてその組み合わせもいい感じ。なくならないでほしいです。Tsuru

エビピラフ

エビピラフ
喫茶店の定番メニューでございましたエビピラフ。最近は喫茶店と共にお目見えしないものとなってしまいました。冷凍食品のエビピラフもなかなかではございますが、バターの香り立つ昔なつかしのエビピラフが食べたくなってわが家で作ってみたのでございます。
レシピは25年ほど前に購入した洋食料理の本を参考にいたしました。

かなりの再現度かと思われ、家族や友人と良くお邪魔していた今は無き喫茶店を思い出し、家族と昔話に盛り上がったのでございました。Sato

柿の種

DSC_0065
柿の種ってみなさんどのように保存していますか。袋を開けたら一気に食べつくしますか?
我が家と言えども一気には食べられないので瓶に入れて保存しています。
これだと湿気ることはないです。難点は口が大きく取り出しやすいのでつい食べ過ぎてしまう事です。しかし、この写真一瞬何が入っているのか?と思ってしまいますよね。
Tencho