初詣

初詣
今年も大宮の氷川神社へ行ってきました。参拝客は多かったですが、駐車場へもスムーズに入ることができました。境内には大きな絵馬がありました。酉年の今年は年男なので、良い年になりますようにとお参りしてきました。

HARU

2017年マヨネーズ

2017マヨ
2017年バージョンのキューピーマヨネーズの瓶を今年も購入しました。たまごからヒヨコになってニワトリになる感じのデザイン。去年から集め始めたので揃うのにあと10年かかりますが、気長に集めて行こうと思っています。空になった瓶はピクルスを作る際に使っています。
Tsuru

九絵鍋(クエなべ)

クエ鍋
わたくし、人生初の九絵(クエ)にございます。

みろくやさんでちゃんぽんをお取り寄せいたしました時に期間限定でお鍋セットが購入できることを知ってしまったのでございます。
関東ではなかなか食べる機会に恵まれませんゆえ、この機会を逃さぬようにと予算オーバー覚悟で購入いたしました。
脂の乗った白身はふんわり。皮の部分はゼラチン質でぷりんぷりん。期待以上の美味しさに大満足でございます。

今年も色々な美味しい食べ物との出会いがございました。。。
来年はどのような出会いが待っているのでございましょう。。。
美味しいものとの出会いに今年も感謝でございます。Sato

やきそば?デザート?

%e3%82%84%e3%81%8d%e3%81%9d%e3%81%b0%ef%bc%92%e7%84%bc%e3%81%8d%e3%81%9d%e3%81%b0
おもしろい食べ物が売っていたので思わず手に取ってしまいました。この食べ物は食事なのか、お菓子なのか、、、。ショートケーキ味ってどんな味なのだろう、そしてその焼きそばって何なん??
まあ、食べてみればわかるだろうと思い、お湯を入れて3分待って完成しました。
『甘い!』味も匂いも甘いです。
私の個人的な意見ですが、これは焼きそばではないと思います。まあデザート?的な食べ物でしょうか。食事としては成立しないと思います。明星も面白いものを発売するものです。ネットにもいろんな書き込みが掲載されていましたけど、賛否両論と言う事にしておきましょう。
興味のある方は是非1度食べてみてください。Tencho

テレビ

テレビ
【今月のブログ企画週間のお題は 『家の中で一番古い家電は何ですか』です。】

1997年製のテレビが我が家で一番古い家電です。32インチのブラウン管テレビで、もちろんアナログなので地デジチューナーが付いてます。主に使用しているテレビは大型液晶テレビが2台あるので、普段使わない部屋にひっそりと置いてあります。購入するのに1インチ1万円する時代のテレビでした。

HARU

冷蔵庫

冷蔵庫
【今月のブログ企画週間のお題は 『家の中で一番古い家電は何ですか?』です。】

結婚するときのお祝いでTenchoさんからいただいた冷蔵庫が我が家では一番古い家電です。私自身は1人暮らしをした事がなかったので、実家から出るタイミングでいろいろな家電を購入しなければならなかったので大変助かった思い出があります。2000年からなので、17年使っています。Tsuru

エアコン

%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%82%b3%e3%83%b3
【今月のブログ企画週間のお題は  『家の中で一番古い家電は何ですか』 です。】
1996年製のエアコンが我が家の寝室で頑張っています。もう20年です。
最新のエアコンは性能が良く、暑くなりすぎたり寒くなりすぎたりしなかったり、人がどこにいるかを感知して運転したり、勝手に掃除をしてくれたり、消費電力が少なくなっていることも知っていますが、壊れないので買い替えることができずに今日になってしまいました。
まだまだ現役で頑張ってほしいと思っています。Tencho