鮮魚売り場の刺身コーナーにカツオの刺身があると、つい購入してしまいます。カツオのたたきよりも刺身の方が好みです。もう少しすると初鰹の時期になるので、楽しみです。
HARU
サイト内検索
ふと思ったのでございます。
最近チューリップから揚げを見かけないと。。。
母の作るお弁当には定番でございました。家族はチューリップから揚げを知らないとのことでございます。ならば作ってみようとお肉屋さんへ。
いつのころからでございましょうか。。。チューリップ型にした手羽先が店頭に並ばなくなったのは。。。
仕方がございませんゆえ、手羽元を購入して身を骨から外してくるりんとして揚げてみたのでございます。キッチンバサミを使うと思いのほか簡単でございますゆえ、チューリップから揚げで昭和レトロを感じてみてはいかがでございましょう。Sato
2週続けて福岡ネタです。結局、とんこつラーメンは食べています。しかも2回もです。1泊2日で1食はうどんで、2食ラーメン食べたらもう食事は終わりです。
1食目は福岡空港内にあるラーメン屋さんで頂きました。空港内にも2軒のお店があるのですが、いつもこちらのお店で食べています。空港に到着したのが11時30分くらいで、何か食べてから目的地に行こうと思ってぶらぶら歩いていると必ずいい匂いに誘われてラーメン屋さんに入ってしまいます。まさに思うつぼですね。
2食目は会議終了後に懇親を深めた後、締めのラーメンです。こちらは、懇親会の3次会?の居酒屋さんのマスターに教えてもらって行ってきました。シンプルなトッピングのとんこつラーメンですが、スープの香りはパンチの利いたもので、クセのあるおいしさです。こちらもまた、おいしく頂きました。
Tencho
家族が仕事で福岡に出掛けるとのことでございますゆえ、お土産に福岡の老舗和菓子店の『鈴懸』の生菓子をリクエストしたのでございます。
写真左が、鈴乃〇餅(えんもち)
右が鈴乃最中でございます。
もっちりとした手焼きのどら焼きのような皮やパリッと歯切れの良い最中に詰められたつぶ餡がとっても美味しゅうございます。
パッケージの籠がとても素敵でございますゆえ、カトラリーやお箸を入れて置いたり、サンドイッチを詰めたりと色々な使い方ができるところも魅力なのでございます。
しかし、このチョイスでございますが、青いネコ型ロボットを連想したのは私だけでございましょうか。。。Sato