カレー南ばんそば

カレー南ばんそば

インスタントでカレー味のラーメンやうどんは見かけますが、そばはあまり見かけないので購入してみました。元々うどんよりもそばの方が好きな上に、カレーも好きなので最近よく食べています。

HARU

肉汁うどん

肉汁うどん
先日の「秘密のケンミンショー」をみて肉汁うどんが埼玉県の名物だと知り驚いてしまいました。ちいさい頃から家でよく出てきたりしてはいましたが、どの地域でも食べられている物だと思っていました。そんな時セブンイレブンで肉汁うどんを発見。いつから発売されているかは不明ですが、さすがセブンイレブン。Tsuru

寒のもどりに『おでん』

蛸
寒の戻りにも程があるのでございます。早々に、オイルヒーターのタイマーをリセットし、ブランケットやダウン類は陰干しを済ませ、仕舞う準備をしておりましたゆえ、この寒の戻りには程々困ったものにございます。

渋々、オイルヒーターの電源を入れ、この日のお夕飯は『おでん』でございます。

この寒さで、多くのご家庭で『おでん』を欲しているのでございましょう。
おでん種は品薄状態にございます。そこで、わが家では蛸足をど~んと入れてみたのでございます。しかしながら、インパクトはあるものの、すべてを蛸色に染め上げてしまって出汁の色味が良くございません。。。

何事にも程々が大事な様でございます。
今シーズンの『おでん』が、食べ納めとなると宜しいのでございますが。。。Sato

新商品

カラアゲカラアゲ2
日清のカップヌードルからこの春の新商品が発売されました。コンビニやスーパーなどで陳列されているのを見かけてはいましたが、なかなか手が出ませんでした。しかし、最近の寒さの影響で購入しました『カラアゲ ブラックペッパーしょうゆ味』。KINGサイズのカップヌードルは本当に量が多くてうれしいです。からあげも、ちゃんと風味がありスープとの相性もばっちりでした。あっという間に完食してしまいました。

次は、これまた新商品の『ラタトゥイユ』と『バーニャカウダー』にチャレンジしてみたいと思います。興味津々です。

Tencho

 

マスク

マスク

今年の花粉症もあと一月くらいです。私の場合、ゴールデンウィーク過ぎれば大丈夫なので、もう少しの我慢です。そんな私が現在気に入っているマスクは「ドクターガード」という商品です。ポイントはメガネが曇りにくいところです。今までも色々ためしてきましたが、こちらが一番曇りにくいようです。

HARU

すぐれもの

下地さがし
引越しや新しい家に住んでから手すりや時計を壁に掛けるなど、壁にビスを効かせたいことってよくあると思います。そんなときに役立つのが写真のアイテム。壁の中の下地の位置をキャッチして光と音でお知らせしてくれます。センサーで感知してるんだと思いますがすごいですね。Tsuru

GUIMAUVE(ギモーブ)

GUIMAUVEGUIMAUVE中身
お店のレジ隣に置いてある商品を思わず手に取り、そのまま購入してしまう事ってございませんでしょうか?わたくし、お店の戦略に度はまりしてしまうことが、多くございます。そして、こちらの聞きなれない言葉に惹かれて購入したものが『GUIMAVE(ギモーブ)』でございました。

お店の方に尋ねると『GUIMAVE(ギモーブ)』とはフランス語でマシュマロのことなのだそうでございます。

口の中に梱り込むと。。。
じゅっわ~と溶けてなくなってしまうのでございます。普段いただくマシュマロの表面はつるっとしているのに対してこちらは水分量が少ない分ふんわりしていて美味しゅうござます。癖になる美味しさなのでございます。

レジ隣の出会いに感謝でございます。Sato