旅行 妹家族と出かけることが多く、最近では貸別荘に泊まるのが気に入っています。こどもたちがわいわい騒いでも誰にも迷惑かからないのでゆっくりとできます。夕飯と朝ごはんを自分たちで作るのも楽しみの一つです。次回は春休みに行けたらいいなと思っています。Tsuru
富士山ラスク ユーモアのあるお土産はとても愉しいものでございます。 富士山を模った『富士山ラスク』でございます。友人から戴いた富士山土産でございます。 味はラムネ味でございます。他にイチゴ味の赤富士もあったようでございます。 今の季節、空気の澄んだ日に見える富士山はこんなラムネ色でございます。食べてしまうのが、少しもったいないと言いながらもボリボリいただくわたくしでございます。Sato
寒い 最近、急に寒くなりましたよね。近所の公園の日陰で『霜柱』を発見しました。今シーズン初めての霜柱です。どおりで寒いはずですよ。こんなに立派に成長しているんですから。 ちなみに、霜柱は地中の水分が凍ったもので、空気中の水蒸気が凍ったものを霜と言うらしいです。 Tencho
大人の 甘いものが食べたくなり、コンビニに行ったところ「きのこの山」と「たけのこの里」に「大人の…」シリーズがありました。甘さひかえめでおいしかったです。ちなみに「大人のたけのこの里」のほうが好みです。 HARU
結婚式 何年も結婚式に出ていませんでしたが、ここ1,2年で4組と40歳を迎える前のプチピークを迎えたみたいです。なかには2度目の方もちらほらといます。最近では花嫁のお父さんに感情移入してしまいます。”お父ちゃん”への手紙のスピーチが始まると涙腺がゆるゆるです。とても素敵な結婚式でした。Tsuru
わかめご飯のおにぎり 家族も大好き『わかめご飯のおにぎり』でございます。 時折、ご飯をたくさん炊いてにぎっては冷凍いたしております。 刺身わかめを細かく刻んで、だし醤油になじませた後、暖かいご飯に煎りごまと一緒に混ぜ合わせればわかめご飯は完成でございます。 小さくにぎっておけば、小腹の空いたときにチンしてすぐにいただけるのでございます。Sato
今、大人気! なかなか手に入らないんです。 妖怪ウォッチねた第4弾、ジバニャンの大好物『チョコボー』です。 近所のスーパーやコンビニには置いて無いのでインターネットで1箱大人買いしてしまいました。思った以上に、いえいえ、とっても美味しいチョコレート菓子でした。 また太りますね。 Tencho