カップヌードルそうめん

カップヌードルそうめん

「カップヌードルそうめんが新発売されました。」

というニュースを見て興味があったので、コンビニやスーパーなどで探したのですが、なかなか見つかりません。見つかったのが昨日だったので、まだ食べていません。どうやら最小限のお湯を最初に入れて、その後氷を入れて冷やすそうです。コンビニなどでも夏場にはそうめんが売られています。どう違うのか楽しみです。

HARU

ドラえもん

ドラえもん1
8月8日ロードショーの「STAND BY ME ドラえもん」に先駆け、「六本木ヒルズ66プラザ」では、66プラザにちなんで、ほぼ等身大“ドラえもん”が66体大集合しています。この日は日曜日だったので多くの家族連れで賑わっていました。ドラえもん2タケコプターは特に人気の道具なようで写真を撮るのに列ができていました。下の写真は赤いミニドラ。私は初めて見ましたが、子供たちはすぐにミニドラとわかりました。テレビでも何度か登場しているみたいです。映画も観に行ってきたいと思ってます。Tsuru

常温

お茶
先日、おもしろいTVを観ました。                                                    自動販売機の飲み物って、今の季節では通常『冷た~い』が常識ですが、ある自動販売機の半分を『常温』にしてテスト販売したのです。すると、お茶や水は常温のものが結構売れていました。冷たい飲み物と同じくらいです。                          冷え性の女性や薬を飲むために常温の飲み物を購入するそうです。                                  自動販売機の管理会社の方も常温で販売することを今後検討すると言っていました。何が売れるかわかりませんね。Tencho

グリルインロースター 使用2

チーズリゾット
≪チーズリゾット≫

先週も、ご紹介いたしました『グリルインロースター』でございます。

この日のランチメニューはチーズリゾットでございました。
エリンギをレシピの倍の量を使ったため水分が足りなくなってしまったようで、リゾットと言うよりはピラフに近いような気が。。。
お味は抜群でございます。

水分量の加減さえ覚えてしまえば、白いご飯も美味しく炊けるのではないかと思い挑戦しようと思うわたくしでござます。Sato

以前のご紹介 グリルインロースター
グリルインロースター 使用1

木製シューキーパー

木製シューキーパー

除湿・脱臭効果のある木製シューキーパーをいただきました。高価な靴を持っているわけではないのですが、せっかくなので使ってみました。すると除湿・脱臭だけではなくシワ伸ばし効果もあり、とても気にいっています。他の靴にも使いたいので、靴の形に合わせていくつか購入しました。これからも使い続けたいと思います。

HARU

おしゃれなすべり台

すべり台現場近くの広場におっしゃれーなすべり台を発見。(画像が小さくてすみません。)みどりの芝生に真赤が映えます。デザイナーズすべり台とでもいうのでしょうか。最近の公園遊具は安全性重視でボルトや金属部にプラスチック等のカバーがかけられているのをよく見かけます。そのせいでボテボテっと見えてしまう気がします。写真のようにシンプルに仕上がったデザインが好きです。Tsuru

グリルインロースター 使用1

グリルチキン
≪ふっくらしっとりグリルチキン≫

以前、ご紹介いたしました『グリルインロースター』もずいぶん使い慣れてきております。

蓋をして調理することが多いためでございましょうか魚焼きグリルの庫内の汚れが以前より少ないように感じるのでございます。

この日のメニューはパスタでございました。
魚焼きグリルで⇒グリルチキンを焼き
電子レンジで⇒パスタを茹でて
ガスコンロで⇒パスタソースの温めと野菜スープを作れば、
味も納得!時間も納得!のお料理でございました。Sato

以前のご紹介はこちら