ソニービルで開催している、トーマスのネットワーク体験島というイベントに行ってきました。男の子は電車や乗り物、動くもの全般がすきですねぇ~。
こちらのNゲージの模型に釘付けになっていました。確かに街並みや人物もリアルに作ってありました。個人的には、鉄道よりも飛行機が好きです。なのでさほどテンションはあがりませんでしたが、こんなのが家にあったらうれしんだろうなぁ・・・ただ、飾る場所がない。
Tsuru
サイト内検索
GWに入る前に最近開通した新東名高速道路を走ってきました。道路のアスファルトもきれいでデコボコもなく、空いていたのでとても走りやすく、でも、制限速度を守って走りました。これなら高速道路だと思える道路です。渋滞中の高速道路を走っていると、全然高速で走れないのに、なんで有料なんだぁ~!!と思うのは私だけではないでしょう。
サービスエリアもとても新しく、きれいでした。ちょっと天気が悪かったのが残念でしたが、天気が良ければ富士山がきれいに見えるそうです。中の店舗も昔とはずいぶん変わりました。コンビニやスーパーまであるんですね。ここのサービスエリアにはありませんでしたけど、インターネットカフェや温泉があるところもあるようです。
Tencho
わたくし、またの失敗でございます。以前、欲張って大きく立派な筍を購入してしまい、シャトルシェフ(保温型鍋)に入らず、ひたすらお鍋でグツグツ筍を茹でたことを思い出し、なるべく小さなものをと選んで購入して来たつもりでおりましたが、やはりこれでも大きすぎてシャトルシェフには入らず、今回もひたすら2時間お鍋でグツグツ『筍を茹でる』わたくしでございました。
茹であがり、皮をむくとこ~んなに食べることの出来る部分が少なくて驚きではございますが、大量のゴミとなってしまう皮の部分と一緒に茹でることにより皮の香りをこの芯の部分が吸い取って、香り高く茹で上がるそうでございます。
この筍を早速、炊き込み御飯とお味噌汁で美味しくいただき、翌日は天ぷらに致しましたところ、この天ぷらが家族から好評で「一番香りが楽しめる!」と大絶賛でございました。
しかし、またもや天ぷらの衣に混ぜて揚げようと筍と一緒に購入した青のりがあったことに気付けたのは後片付けの最中。わたくし、またまたの失敗でございます。Sato