バウムクーヘンです。好きです。ここのは半端無くうまいです。この写真のは、限定商品らしくて思わず買ってしまいました。チョコレートも甘すぎず、大人のバウムクーヘンです。是非一度お試しください。あと、桜の風味のピンク色のバウムクーヘンもありました。こっちも限定販売です。
Tencho
サイト内検索
アイフルホームの研修で宮城県松島海岸に1泊2日で行ってきました。北海道から埼玉までのアイフルホーム100人余りが集まりました。時間が無く電車から降りたのは目的地の松島海岸駅に着いたときだけでした。仙台から仙石線で35分間、車窓から見える風景は一見すると普通のように見えました。ですが、良く見ると屋根にブルーシートがかけてある家が10数軒、港近くには船の残骸が山積みになっていました。電車の中の中吊り広告はJRのもの以外はほとんどありませんでした。松島海岸駅の隣の高城町駅から16キロくらいはいまだに不通となっていて代行バスが走っています。
でも電車の中で見かけた地元の学生さんたちの顔には笑顔がありました。研修に集まった被災地からきた方の顔にも笑顔がありました。まだ復興は始まったばかりですが、元気を出して笑顔でがんばりましょう。
HARU
昨日、ついに我が家の長女のクラスが学級閉鎖になりました。みなさまもインフルエンザには十分にお気をつけください。
さて話は変わりますが、家を建てる方の敷地調査を行うときに道路にある水道、下水道、電気、TVアンテナなどを確認します。が、それらの設備が有るか無いかとは別に私はマンホールのふたのデザインがどうしても気になってしまいます。上の写真はさいたま市のふたです。ケヤキ、サクラソウ、さくらと市の木や花をテーマにデザインされているようです。悪くはないのですが・・・。
私は下の写真のようなデザインが好きです。ちなみに草加市の道路にありました。アイフルホーム浦和店に隣接する戸田市はボートの絵柄がデザインされてます。探してみてね。Tsuru
本日、St. Valentine’s dayでございますが、皆さまいかがお過ごしでございましょうか?わたくしは、先日早々とValentineの『自分チョコ』4種を作りました。家族へのプレゼントと言いますよりは自分で食べたいがゆえの行動にございます。かなりの大人味に仕上げたラム酒がたっぷりトリュフチョコレートでございます。
段々と丸めるのがおっくうになってきてしまい、まるで大福かのようなトリュフチョコレートも出現。。。
ともあれ、これだけあればしばらくは幸せ気分でございます。
皆さまにもHappy Valentinenが訪れますように Sato
わたくし流ではございますが、作り方は至って簡単でございます。
〈 材料 〉
ミルクチョコレート・・・ 板チョコ200g
生クリーム ・・・ 100㏄
ラム酒 ・・・ 大さじ2
トッピング ・・・ 粉砂糖 クランチクッキー など
製菓コーナーでお気に入りを見つけてください。ナッツ類もオススメ。
〈 作り方 〉
お試しあれでございます。