寒さが一段と厳しくなってきました。 最近朝に愛車のエンジンがかかりづらいなーと思っていたら先日とうとうバッテリーが上がってしまいました。幸い会社の近くでしたので同僚のTsuruに助けてもらいました。他の車を助けるためにブースターケーブルを繋いだことはありますが、逆のパターンは初めてでした。車には各種設定データや学習した情報が入っていて、完全放電した際に一部が初期化されてしまうことがあるそうです(保持されるデータもあります)。みなさんも冬場のバッテリー上がりには気をつけましょう。
HARU
ブログ
風水で金運UP!
『招き猫』と『錆びた釘』
我が家のかわいい『招き猫』をご紹介いたします。
昨年、超人気アイドルグループが手にしたCMで話題になった招き猫に限りな~くかたちが似ているとされてTV番組で紹介されたものです。番組を観るなり即買いをいたしました。毎日玄関で家族を出迎えてくれています。愛らしい仕草がたまりません。幸運や素敵な出会いをたくさん招いてくれますように。。。
この招き猫よりひと回り大きいものが事務所の玄関にもおります。
機会がございましたらご覧になってみてください。
招き猫の後ろがちょっと気になった方いらしゃいますよね。そうです。『エコカラット』でございます。玄関のアクセントにもお勧めでございます。
額飾りの凧は12年前に購入したものでございます。危うく出し忘れるところでございました。ここで、忘れると大変。次の出番は12年後になってしまいます。危ない危ない。
我が家のお正月は毎年両家にご挨拶にお伺いしてお正月料理をたくさんご馳走になりますもので、この2品とお雑煮のみ手作りいたします。毎年のことなのですが、黒豆を煮るため『錆びた釘』を探しまわります。最近の釘はどうも簡単には錆びてくれません。ヤスリで削ってみたりするのですが。。。今回は社内で聞きまわって Tsuruさんからいただけた事で、色鮮やかな黒豆に煮上がりました。
Tsuruさんありがとう。
住宅メーカーに勤めているわたくしが言うのもなんなんですが、基本釘は錆びてはいけないものです。しかし、暮れにだけでも黒豆煮る用によ~く錆びついた釘を売ってほしいものでございます。 Sato
辰年
お正月太り、お正月やせ
書初め。
おめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
昨年はたくさんのご愛顧、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
ホームページが公開されて1カ月が経ちました。まだまだ改善の余地だらけですが、
今年もがんばってブログや建築実例など更新していきますのでお楽しみに。
さて、アイフルホーム浦和店では1月7日より新春イベントを
モデルハウスにて開催いたします。
ご来場記念に『ぽっかぽかアニマルブランケット&湯たんぽ』をはじめ、
お楽しみ抽選会など用意してご来場をお待ちしています。
2012年が皆様に幸せを運んでくれることを心よりお祈りいたします。 Tencho