三浦大根

三浦大根
立派な大根にございます。
あまりにも大きいものですから、スーパーから持って帰ることを考えて、買うか買わずかと悩んでいたのでございます。
そんな私の前で一番大きな大根を選び出した腰の曲がった大先輩!!
ひょいとショッピングかごに入れたのを見て買う決心が。。。
生でも良し、煮ても良しとわが家の食卓は美味しい大根料理がしばらく続くこと間違いなしでございます。
豚バラと煮た『豚バラ大根』がおススメでございます。Sato

栗饅頭

栗饅頭
昔々、ドラえもんの話しの中に栗饅頭が倍々に増えていくものがありました。もちろん、ドラえもんの道具を使って倍々に増やしていくのですが、最終的には地球上が栗饅頭で埋め尽くされる、みたいなものでした。
その時に初めて栗饅頭の存在を確認し、食べてみたらおいしかったので私も好きになった。

というお話です。Tencho

鰻の自販機

鰻の自販機
地元の有名な鰻屋さんの敷地に冷凍した鰻重の自販機がありました。店内で作ったものだそうです。金額は鰻なだけあって、5400円でした。現金での支払いはできず、キャッシュレスのみというのも初めて見ました。この金額ならお店で食べるか、テイクアウトで温かい出来立てを持ち帰る方が・・・と思いましたが、コロナ対策の一環なのだと思います。機会があったら一度食べてみようと思います。

HARU

ありがたみ

お弁当
お弁当が続いたことがありました。さすがに3日目ぐらいからは違うおかずでも皆同じに感じてしまって。。。毎日美味しいごはんを作ってもらえる家族のありがたみを感じました。Tsuru

落ち葉踏み

落ち葉踏み
吹き溜まりの落ち葉を見掛けると足を踏み入れたくなるのは私だけでございましょうか?
毎年ついつい足を踏み入れてしまうのでございますが、どうやらお掃除をする人からはあまりしてほしくない行動のようでございます。
枯れ葉が粉々になってしまって、掃除がしにくいとのことでございました。
それを聞いてからは、
吹き溜まりにはそぉ~と入って
そぉ~と出るようにしているわたくしでございます。Sato

ミントチョコレート

ミントチョコ
友人がわざわざ購入してきてくれました。ミント味のチョコレートです。私のことを甘党だと思っているのか?とか考えながら1口いただいてみると、それほど甘さは感じられず、ミントのスース―感がかなり勝っていました。
これはなかなかおいしいものです。Tencho

ワンタン麺

ワンタン麺
コンビニで2種類のワンタン麺が売っていたので両方とも購入してみました。

定番のカップラーメンより割高ですが、新しいものを見るとつい買ってしまします。食べ比べてみるのが楽しみです。

HARU