団地キッチン

dantikitchin
会社近くの田島団地内に団地キッチンなる施設がオープンしていました。シェアキッチン、カフェなどがあり月に1回マルシェも行われているようです。人が集まれる場所ができるのはいいことですね。機会があれば一度行ってみたいと思っています。Tsuru

へべすソルト

へべすソルト
友人から九州土産に『へべすソルト』をいただいたのでございます。
へべすとは、宮崎県の特産品の柑橘類で、スダチのような、カボスのような、ユズのような香りのよい柑橘類にございます。
漢字で書きますと平兵衛酢と書くそうでございます。
チキンステーキやポークソテーに使ったり、サラダにかけたり、白菜の漬物に使用したりとちょっと香りが欲しいときに便利に使わせていただいております。
新たなる珍しき食材との出会いは楽しく嬉しゅうございます。Sato

皆既月食

皆既月食
11月8日に皆既月食が起こりました。天気も良かったので欠けている感じの月をはっきり見ることができました。
天体マニアではありませんが、これだけはっきりと見る事ができるとなんだか嬉しくなります。次に日本で見る事ができるのは2025年の9月のようです。Tencho

葉付き大根

葉付き大根
子供の頃は農家の知り合いに頂く葉付き大根を使った味噌汁が大好きでした。現在は畑をやめてしまったので、滅多に葉付き大根を手に入れることが出来なくなりました。スーパーでは葉を落として販売しているのが残念です。たまに地方の道の駅などで購入できたときに、味噌汁にして楽しんでいます。

HARU

竜泉寺の湯

竜泉寺
先日、流山 おおたかの森駅近くにある「スパメッツァおおたか」へ行ってきました。朝早くから結構賑わっていました。最近サウナが流行っているようで試そうと思っていましたが満員で入れずちょっと残念。整うということをしてみたいなぁと思っています。経験者と行かないと無理かな。ゆったりくつろげるスペースが豊富で平日は時間制限ないので平日にチャレンジしたいです。Tsuru

栗のロールケーキ

栗のロールケーキ
栗の季節にございます。
日頃、お世話になっております方からの誕生日プレゼントにございます。
誕生日を覚えていてくださる事も嬉しゅうございますが、『栗好き』を覚えていてくださるのはもっと嬉しゅうございます。
刻み栗がたくさんマロンクリームと共に巻かれており、とても美味しゅうございました。
有難き幸せにございます。
今年も思う存分『栗』を楽しもうと色々と目論むわたくしでございます。Sato

栗のロールケーキ

栗のロールケーキ
何の記念日でもないのですが、家族がケーキを買ってきてくれました。浦和にあるアカシエというお店の栗のロールケーキです。
浦和ってスイーツ屋さんが多くて、美味しいお店がたくさんあるのです。TV番組などでも度々取り上げられているのです。
そんなお店のスイーツは大変おいしゅうございました。Tencho