新年会に向けて


今月は新年会があるから…そんな言い訳をしながら毎日お酒を飲んでいます。気持ちはアスリートの試合前の調整期間です。

ほどほどに楽しみながら飲みます。

Riku

富士山 2025


またまた富士山です。会社から現場へ向かう際に富士山がきれいに見える日が最近多いです。なんか有難く感じます。日本人だからでしょうか。さいたま市からは意外と下のほうまでよく見えたりします。現場は山がすごく近くに見えてなんか山がすぐそばにある生活に憧れます。登山はしませんが。Tsuru

2025年イヤープレート


ロイヤルコペンハーゲンの2025年イヤープレートにございます。
わが家では、30枚目のプレートとなったのでございます。
創設者のひとり、ジュリアン マリー 皇太后の胸像と初年度版のイヤープレートが窓辺に飾られた情景が描かれているのでございます。
よく見ると開いた窓からはカラスでございましょうか?お茶目にお部屋を覗いております。
どこかほっこりな気持ちにしてくれる一品にございます。Sato

カップヌードル白味噌


カップヌードルはスタンダードのものばかり食べていましたが、コンビニで冬限定の文字にひかれて購入してみました。

この寒い時期にぴったりな濃厚でとろみのあるスープが麺によく絡んでとても美味しかったです。一緒に買ったおにぎりにも合っていました。

HARU

ラーメンはじめ


新年一発目のラーメンはここって決めていたいつものところ。

気合い入れて豚増やしたら思ってたより多かったですが、味はいつも通り最高でした。

Riku

精進湖


1月2日の精進湖の日の出写真です。

夜中の12時過ぎに東京を出て、2時間半くらいで駐車場に着き満点の星空を堪能して仮眠をとったら太陽が少し上までのぼってしまいました。抜群のロケーションです。Tsuru

峠の釜飯


何年ぶりでしょうか、お目にかかるの。
横川の峠の釜飯です。全く変わってない感じです。特徴的な器に炊き込みのごはん、鶏肉、ごぼう、あんずなどの具材も変わってない。変わらないおいしさです。
群馬方面に出かけたときに、お土産で購入してきました。
とても懐かしく、おいしかったです。Tencho