季節

冷たい蕎麦
もう、冷たい食べ物が欲しくなる季節になってしまいました。岩手県では30℃を記録したそうです。もちろん浦和も暑いです。先週末から異常です。水曜日頃まで続いて、また雨が降って寒くなるのでしょうか。
体調管理には気を付けたいものです。Tencho

牛タン自販機

牛タン自販機
数年前に仙台へ行ったときに見かけた牛タンの自販機です。さいたま市では見かけない少し変わった自販機です。最近ではちゃんぽんなどの冷凍食品の自販機は見かけるようになりましたが、牛タンは仙台ならではの商品ではないでしょうか。帰りの時間を考えて購入はしませんでしたが、自宅周辺にあったらうれしい自販機で羨ましかったです。

HARU

いちご狩り

いちご狩り
妻と娘で栃木の方へいちご狩りに行ったようです。私は常温の果物があまり好きでなくキンキンに冷えてないと食べないのを知っていて毎回誘われません。帰りにフレンチトーストのおいしいカフェにも寄れたようでご機嫌で帰ってきました。今、家でいちごを育て始めました。実がなるといいですが…。Tsuru

新商品

海老のトマトクリーム
新年度がスタートしたからかどうかわかりませんが、いろいろ新商品が発売されています。
カップヌードルの海老のトマトクリームソースというのが目に留まって、ついつい購入してしまいました。4月といっても、まだ寒い日もありますからね。
なかなかの濃厚な海老の味とトマトの味が絶妙にマッチしていておいしかったです。Tencho

猿田彦珈琲

ドリップコーヒー
ウクライナの平和を願って猿田彦珈琲から「INORIブレンド」のドリップパックが発売されたのを妹が見つけて買ってきてくれたのでございました。
現地避難者の生活支援に利益の全額が寄付されるとのことでございます。
とても可愛らしいパッケージとなっておりますが、いろいろな想いが詰め込められているドリップパックでございます。
今起きている現状を感慨深く感じる機会になったのでございます。
とても味わい深いコーヒーでございました。Sato

2022 桜

2022 桜
今年のお花見は近所の桜並木を見に行ってきました。照明に照らされた夜桜がとてもきれいでした。以前は土日に屋台がでていたのですが、今年はなかったかもしれません。今日の雨で桜の見頃も終わりそうなので、この日が今年最後のお花見になりました。

HARU

小学校卒業

卒業2022
長男が小学校を卒業しました。
あっという間の6年間でした。仲の良い友達も何人かできたようでほっとしています。中学校もすぐに3年経ってしまうのでしょう。希望通りの高校に行けることを願っています。Tsuru