庭の梅 最近はかなり暖かい日が続いています。庭にある梅の木も少し前から咲き始めてきました。この梅の木は植樹してから、たぶん30年以上経過しています。日当たりが悪いのと手入れもほとんどしていないので、大きくはないのですが、枯れずに毎年花を咲かせています。自宅にはありませんが、もうすぐ桜の咲く時期になります。お花見は出来ませんが、近所の桜が楽しみです。 HARU
うどんよせ鍋 ちょっと贅沢をして『道頓堀 今井 本店』より、うどん寄せ鍋のお取り寄せにございます。 今までの経験から、うどんはお鍋のしめでいただくものと思っておりましたゆえ、はじめっからグツグツとうどんを煮込む寄せ鍋はおっかなびっくり初めての経験でございました。 サバ節などを使ったコクの利いたお出汁に、モチモチしたふっくら軟らかめのうどんはいつもとは違う美味しさでございます。 とても美味しゅうございました。Sato
日本三大うどん 日本三大うどんだそうです。秋田の稲庭、群馬の水沢、香川の讃岐です。こんなセットになって販売しているのです。 今の時期は、お鍋のあとの締めとしてうどんを食べたりしますし、冷たくても温かくてもおいしいですね。 秋田の稲庭には行ったことが無いので、コロナ禍が落ち着いたら行きたいです。Tencho
塩わんたん麺 新発売の塩わんたん麺というカップラーメンを購入してみました。最近食べた新しいカップラーメンの中では一番美味しかったです。具のワンタンもたっぷりで、これはリピートしたくなる商品でした。売り場に行くたびに新商品があっても、自分好みのものにはなかなか出会えない中で、継続して販売してほしいと思う一杯でした。 HARU
スカイツリー 何年かぶりにスカイツリーの下の方の東京そらまちへ行ってきました。あまりの人の多さに30分も居ないで帰ってきてしまいましたが。ほぼ毎日スカイツリーを見てはいますが、真下から見上げるとその高さは圧巻です。お目当てのお店がもうそろそろオープンする予定なのでそしたらまた行ってみようと思っています。Tsuru
のど飴 プロポリスとマヌカハニーを使ったのど飴でございます。 お世辞にも『美味しい』とは言えないのど飴にございます。 しかし、本気で喉を整えたいときには『これ凄いんです!』でございます。 花粉アレルギーからくるくしゃみで傷めた喉には直撃的に効いていると実感が得られ、私にとって最高極めたのど飴にございます。Sato