刺身盛り合わせ定食


川口駅にほど近いところにございます『賀茂川』さんでのランチにございます。
大きく切り付けられたお刺身が7種類ものせられている『刺身盛り合わせ定食』をいただいたのでございます。
落ち着いた店構えでお料理もとても美味しゅうございましたゆえ、またお邪魔したいと思うわたくしでございます。Sato

天丼


『天丼はま田』の上天丼小そばセットにございます。
てんぷら屋さんって敷居が高いイメージがございますゆえ、食べに行く機会がなく残念に思っておりました。
そんな折、半年ぐらい前になりますでしょうか?会社からの帰り道に『天丼はま田』さんがオープンしたのでございます。
ガラス張りの明るい和風レストランといった店構えで、気軽に天麩羅が楽しめる感じがかなりのお気に入りでございます。
はじめての半熟玉子の天麩羅に感動し、たれの具合もわたくし好みでとても美味しゅうございました。
Sato

冬瓜


皆さまのご家庭ではこのような冬瓜をどのように調理しておりますでしょうか?
先日、半分を豚バラとこっくりと煮て食卓に出したのでございます。
家族は何か「違う」ようなご様子にございます。
大きくて冷蔵庫に入らなかったゆえ、調理台の上に置きっぱなしにしておいたので、それを見て何か楽しみにしていたレシピでもあったのでございましょうか?
文句を言うわけではないのですが、やはり思っていた冬瓜料理とは「違う」ようでございます。
もしや‼この連日の暑さ‼わたくしの胃腸の丈夫さについて来られていないのでございましょうか?
あと半分は、鶏ひき肉でとろりと優しい葛あんかけにして察してさしあげようと思うわたくしでございました。Sato

器や料理に合わせております


【今月のブログ企画週間のお題は 8月4日は箸の日『MY箸』です。】

器や料理に合わせて色々と使い分けているのでございます。
真ん中の竹箸はとても繊細でございますゆえ、お得意の食器洗い乾燥機には入れることが出来ないのでございます。
それでも、手になじんでつかみ具合が良いので麺類などの時に一番登場するものにございます。
比較的手が大きいわたくしは少し長めのお箸がお好みでございます。
Sato

フィットネスビーン


わたくしのフィットネスグッズにございます。
最近、またまたの再開にございます。
ターコイズブルーの「フィットネスビーン」はころっとしたホルムで可愛いのでございます。
が、以外と容赦なく「きくぅ~」のでございます。
何事も続けることが大事‼
しばらく続けてみようと思うのでございます。Sato

花瓶の底に沈めて使うもの


雑貨屋さんで見つけました一品にございます。
花瓶の底に沈めて花茎や枝を固定するもので、形も自由に変えることができ、水に入れておきますと花のもちが良いとのことでございます。
このような便利雑貨との出会いは嬉しゅうございます。
ここ数年、便利にネットでのお買い物が多く続いておりました。
やはりこのような出会いがございますゆえ、ぶらぶらウィンドウショッピングは楽しゅうございます。Sato

甘味おかめ『蔵王』

蔵王
先日、中ぼう時代からの友人6人で有楽町へランチに出かけたのでございます。
おば様方が6人も集まりますとワイワイガヤガヤとても賑やかにございます。
ランチの後は別腹の甘味おかめにて『蔵王』をいただいたのでございました。
25年ぶりの変わらぬ美味しさ、とても懐かしゅうございます。
気の置けない友人とのおしゃべりは愉しゅうございます。
Sato