白身のお魚 【今月のブログ企画週間のお題は『好きな刺身』です。】 わたくし鯛やヒラメと言った白身のお刺身が好きでございます。 さっぱり白醤油やポン酢でいただくのが特に好きでございます。 ハマチも好きでございますが、白身かと思いきや赤身の魚に部類されるとのことでございます。 ゆえに刺身は何でも好きなのかもしれません。(笑)Sato
チーズケーキ GWのお休み中に母と妹家族が遊びに来てくれたのでございます。 2回目の投稿にございます。 姪っ子ちゃんがチーズケーキも焼いて来てくれてとても感激でございました。 また今度のお願いをしたところ「気が向いたらね!」と言いつつもまんざらでもないご様子でございます。 しばらくぶりの家族での集まりはランチのタコパから始まり、ずっと食べておしゃべりしてと楽しい時間でございました。 日常が戻りつつあり、とても嬉しゅうございます。Sato
手作りクッキー GWのお休み中に母と妹家族が遊びに来てくれたのでございます。 そこへ姪っ子ちゃんがクッキーを焼いて来てくれてとても感激でございました。 また今度のお願いをしたところ「気が向いたらね!」と言いつつもまんざらでもないご様子でございます。 しばらくぶりの家族での集まりはランチのタコパから始まり、ずっと食べておしゃべりしてと楽しい時間でございました。 日常が戻りつつあり、とても嬉しゅうございます。Sato
デコポン 手で簡単に剥くことのできる柑橘類の季節が終わりを迎えようとしているのでございます。 これから時期を迎える甘夏なども爽やかで美味しゅうございますが、皮が厚くて硬く、手軽さに欠けてしまうのでございます。 最近では、海外からの色鮮やかな柑橘類も見かけますが、やはりなじみのある『デコポン』に手が伸びてしまうのでございます。 そして、なんとチャーミングなネーミングでございましょう。 数ある中には『デコ』が『ポン』していないものがあったりいたしますととても残念に感じるのはわたくしだけでございましょうか? Sato
バター 先日、友人と食事をした時のことでございます。 「おふたりで、お使いください!」と席の間にこちらのお皿がひとつ置かれたのでございます。 お口直しにホワイトチョコレート?ひとつのチョコを二人で分け合う?そんな馬鹿なと、まじまじと見つめておりました。 別のお皿にパンがのせられたのを見てまさかのまさか『これバターなんですか?』と心の声が漏れ出てしまったのでございます。 この光沢にこのつるつる感。 バターナイフを入れるのが勿体無く思うほどの完成度にございました。 食事の中に驚きを交えてくださるのはとても愉しいものにございます。 Sato
蓮根の天麩羅 【今月のブログ企画週間のお題は『揚げ物』です。】 蓮根の天麩羅が大好きでございます。 衣はしっかり、サクッともちっと、びろーんと糸を引く丸亀製麺の蓮根の天麩羅が最強にございます。 びろーんと糸を引くのは新鮮な証拠にございます。 家では揚げることのできないこの大きさはやはり最強でございます。Sato
桜ではなくハナミヅキ!! 桜がまだ残っていると見上げてみますと「ふむ?」 ハナミヅキなのでございました。 そう言われてみれば、道路の沿道のツツジも咲き誇っていたような気もするのでございます。 しばらく歩きますとさらに藤の花が。。。 いささか早すぎではございません? そもそも桜の満開時期って入学式ごろでございました。 ここ最近まで、印刷物やチラシなど4月の挿絵は決まって桜の花を起用しておりました。 早めに新調したスプリングコートも着る機会をすっかり逃してしまっているのでございます。 季節は先走る中、のんきに空など見上げる今日この頃のわたくしでございます。Sato