胡桃を使った和菓子

胡桃を使ったお菓子
【今月のブログ企画週間のお題は『好きな和菓子』です。】

父が作ってくれた『胡桃餅』が、なんとも大人な味がしてとても好きでございました。
キッチンのカウンターで並んで一緒に胡桃を割り、すり鉢にあてて、粘り気のある透明な甘い液体を入れると一気に柔らかなペーストになって、その甘い中にもほろ苦さ残る胡桃ペーストを焼きもちにのせていただくのでございます。
が、「毒味」と称した味見が多いため出来上がりは半分ほどとなってしまい、お互いのせいにし合って大笑いするのでございました。

現代ハマりにはまっておりますのは『クルミッ子』にございます。
パッケージが洋風になったので洋風菓子の風貌ではございますが、元は鎌倉殿が描かれた渋い包装紙でございましたゆえ、和菓子屋さんの和菓子の認識にございます。

とにもかくにも美味しゅうございます。Sato

三浦大根

三浦大根
立派な大根にございます。
あまりにも大きいものですから、スーパーから持って帰ることを考えて、買うか買わずかと悩んでいたのでございます。
そんな私の前で一番大きな大根を選び出した腰の曲がった大先輩!!
ひょいとショッピングかごに入れたのを見て買う決心が。。。
生でも良し、煮ても良しとわが家の食卓は美味しい大根料理がしばらく続くこと間違いなしでございます。
豚バラと煮た『豚バラ大根』がおススメでございます。Sato

落ち葉踏み

落ち葉踏み
吹き溜まりの落ち葉を見掛けると足を踏み入れたくなるのは私だけでございましょうか?
毎年ついつい足を踏み入れてしまうのでございますが、どうやらお掃除をする人からはあまりしてほしくない行動のようでございます。
枯れ葉が粉々になってしまって、掃除がしにくいとのことでございました。
それを聞いてからは、
吹き溜まりにはそぉ~と入って
そぉ~と出るようにしているわたくしでございます。Sato

オイスターソース

オイスターソース
『気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース』にございます。
とても美味しゅうオイスターソースに出会ったのでございます。
とにかく青菜といため合わせれば本格的な一品となるのでございます。
油たっぷりの炒り卵と合わせるのもおススメでございます。
Sato

だしつゆにこだわったお惣菜

イトーヨーカドーのお惣菜
【今月のブログ企画週間のお題は『好きなお惣菜』です。】

スーパーで良く買うお惣菜にきんぴらごぼうや小松菜の煮浸しのような追加の一品がございます。

とりわけ、イトーヨーカドーの『際立つ旨み特製だしつゆ』のシリーズが好きでございます。Sato

へべすソルト

へべすソルト
友人から九州土産に『へべすソルト』をいただいたのでございます。
へべすとは、宮崎県の特産品の柑橘類で、スダチのような、カボスのような、ユズのような香りのよい柑橘類にございます。
漢字で書きますと平兵衛酢と書くそうでございます。
チキンステーキやポークソテーに使ったり、サラダにかけたり、白菜の漬物に使用したりとちょっと香りが欲しいときに便利に使わせていただいております。
新たなる珍しき食材との出会いは楽しく嬉しゅうございます。Sato

栗のロールケーキ

栗のロールケーキ
栗の季節にございます。
日頃、お世話になっております方からの誕生日プレゼントにございます。
誕生日を覚えていてくださる事も嬉しゅうございますが、『栗好き』を覚えていてくださるのはもっと嬉しゅうございます。
刻み栗がたくさんマロンクリームと共に巻かれており、とても美味しゅうございました。
有難き幸せにございます。
今年も思う存分『栗』を楽しもうと色々と目論むわたくしでございます。Sato