レコルトのホットサンドメーカーにございます。
焼き目の網目模様がお気に入りでございます。
休日のんびり遅めに目覚めると決まってこちらが活躍してくれるのでございます。
寝ぼけて隣りに置いてある電気ポットのコンセントを差して「全然焼けない!」と言うことがあったり、濡れ布巾を挟んでプレスしてしまったことがあるなど、家族には内緒の失態エピソードがいくつかございます『私の愛用品』でございます。Sato
サイト内検索
自分なりのこだわり『お浸し』にございます。
そのこだわりは、出汁を引くところから始まるのでございます。
まぐろ節と利尻昆布ですっきりとした風味の一番だしに、金両醤油の杉桶仕込み醤油と白扇酒造の本みりんを8:1:1で配合した調味液が、とりわけてお気に入りでございます。
この調味液に季節の菜っ葉を茹でて、浸してしまえば良いのでございます。
ほうれん草や小松菜はもちろんではございますが、ニラに青ネギに水菜、オクラに菜の花にブロッコリー、ピーマンにアスパラにキャベツ、枝豆やのらぼう菜などでも美味しゅうございます。
一晩置いたモロヘイヤやつる紫のお浸しのぬめぬめは、一味違う美味しさでございます。Sato