箱買い

おみかん箱買い
最近、甘さだけのみかんに飽きてしまっていたところ、思い出したのでございます。
このみかんの存在を。。。
谷井農園さんの極熟みかんにございます。
有田みかんを除草剤・化学肥料を一切使わずに育てたみかんで、薄皮がうすくて口の中に残らないので食べやすいのでございます。
甘みはもちろん酸味も持ち合わせ、そしてコクもあるみかんでとてもわたくし好みで美味しゅうございます。
炭の練りこまれた和紙に包まれ、葉っぱがついたものを箱に入れてくださるところも素敵にございます。Sato

2020イヤープレート

2020イヤープレート
ロイヤルコペンハーゲンの2020年イヤープレートにございます。
西暦表記なので関係ないような気も致すところではございますが、令和初のイヤープレートでございます。
家族にはスズメの絵柄と話をしてしまいましたが。。。
今年のイヤープレートには小さなフクロウが、聖母教会の鐘の音に耳を傾ける姿を描いております。
その姿はとても愛らしくほのぼのとする情景にございます。
その情景を思い浮かべ、のんびりと家族で過ごす時間がもっともっと増えると良いな~と思うわたくしでございました。Sato

鳴門海峡うずしおクルーズ

渦潮
先日、友人のインスタグラムを覗いておりましたところ、わたくしの撮った写真にそっくりな「うずしお」写真を見つけたのでございました。
聞くと、1日前に乗船していたとのこと。
わたくし達が乗船したのは淡路島からの淡路島うずしおクルーズ。
彼女達が乗船したのは徳島県側からの船だったそうでございます。
お互いに行先も告げずに出かけたものですからびっくり!!
旅先が違えど撮った写真が同じって!!
「うずまいてたねぇ~」と同じく共感できるのでございました。
彼女とは同学年で誕生日も一緒。
やはり何か通ずるのもがあるのでございましょう。Sato

ハンバーグの添え物

トマトソースのハンバーグ
【今月のブログ企画週間のお題は『ハンバーグについて』です。】

お家でハンバーグを作るときには、ひとくちステーキやフライ物を添えるのでございます。
なぜならば、時に成形したたねは、焼いた際にきゅーっと縮んでしまって、ちっちゃくなってしまうからでございます。
そんな時の家族からの言葉が、
「ちっちゃ!おかずたりないよ!!」でございました。
ゆえに、ハンバーグの縮み具合に保険を掛け、初めから「おかずいろいろ、いっぱい感」を演出するのでございます。
今回はまずまずの縮み具合でございました。Sato

加能蟹と香箱蟹

加能蟹
この時期のお楽しみでございます。
雄の加能蟹と雌の香箱蟹をセットでいただけば、プリッとした身と濃厚なカニみそにシャキシャキ、コリコリの内子と外子を一度にに味わえる最高な季節でございます。

来年、「緑色のタグのついたカニを食べに行きたい!」とひそかに計画を立てているわたくしでございます。Sato

蛇口から玉ねぎスープ

蛇口からスープ
先日、母と妹と姪っ子、甥っ子とで、『兵庫の旅』に出かけてきたのでございます。
その時に立ち寄った淡路島のサービスエリアに夢のような蛇口がございました。
その蛇口をひねると暖かい『淡路たまねぎスープ』が出てくるのでございます。
とても美味しゅうございました。
しかも、お金を徴収されることなく、いただくことが出来るのでございます。
冷えた身体にはとても嬉しいサービスでございます。

会社の給茶機からもこんなスープが出て来たら素敵にございます。Sato

シシャモ

シシャモ
札幌に行って気づいたことがございます。
わたくし、シシャモがかなり好きということに。。。

お土産屋さんには美味しそうな海産物がたくさん並んでおりました。
しかしながら、シシャモの陳列ケース前にあるガラスに映った3回目の自分に気づき、購入してきたのでございます。

お腹がパンパンのシシャモをクッキングシートに並べて、お腹がぷつぷつしてくるのをじっと待つこと5分。
上手に焼きあがったシシャモを何枚も写真におさめるわたくしはその美しいフォルムも好きなことに気づいたのでございます。
とても美味しゅうシシャモでございました。Sato